教えて!おまわりさん

みんなのおともだちから、よくあるしつもんにお答えします。

イラスト:おしえて?Q&A/聞きたいことがある子供たちイラスト:お答えします/質問に答えるおまわりさん

「交番」と「ちゅうざいしょ」は、どこがちがうのですか?

イラスト:なやむ女の子「交番」や「ちゅうざいしょ」は、おまわりさんがいて、みんなの町の安全を守る活動をしています。
「交番」は、何人かのおまわりさんがこうたいで、仕事をしています。
「ちゅうざいしょ」は、1人のおまわりさんが、家族といっしょにくらしながら、仕事をしています。

しんごうの色が、「赤」と「黄」と「青」なのはなぜですか?

イラスト:なやむ男の子「赤」「黄」「青」は「色の3原色」といわれ、色のちがいが分かりやすい色だからといわれています。
しんごうきの色のじゅんばんは、「止まれ」という意味の赤しんごうが1番よく見えるように、よこがたしんごうきは、右から「赤、黄、青」のじゅんばん、たてがたしんごうきは、上から「赤、黄、青」のじゅんばんになっています。

日本では、なぜ「車は左がわ通行、人は右がわ通行」なのですか?

イラスト:手をあげる女の子日本で「車は左がわ通行、人は右がわ通行」になったのは、しょうわ25年ころからです。

それまでは、人も車も左がわ通行でしたが、交通安全のために、車は昔のまま左がわ通行とし、人は右がわ通行とする「対面通行」を取り入れ、前から人や車がよく見えるようにしたからです。

昔の日本が「人は左がわ通行」だったのは、日本のおさむらいが、左のこしに刀をさしていたので、すれちがうときにじゃまになるから、左がわを通行していたといわれています。

パトカーの色が、白と黒なのはなぜですか?

イラスト:手をあげる男の子昔は日本で走っている車の色は、ほとんどが「白色」でした。

そこで、パトカーであることがすぐわかるように、「白色」ボディーの下半分を「黒色」にぬりました。

しょうわ30年に日本全国でパトカーの色は、「白と黒」の2色カラーにとういつされました。

外国では、その国によっていろんな色や形のパトカーがあります。

テレビドラマでやっているけいじの活動は本当ですか?

イラスト:考える女の子テレビドラマと同じところもありますが、ちがうところもたくさんあります。
じけんのそうさでは、テレビドラマと同じように、はんざいのげんばをかんさつして、はんにんの手がかりを見つけたり、じけんのじょうほうをもとめる聞きこみそうさや、ようぎしゃのびこうをしたり、はりこみそうさなどをしています。
しかし、テレビドラマのように、むやみにけんじゅうをうったり、はんにんとなぐり合ったりはしません。
また、テレビドラマでは、短い時間でじけんがかいけつすることが多いですが、じっさいのじけんは、そうかんたんではありません。
じけんをかいけつするためには、けいじの長い期間にわたる、ねばり強いそうさがひつようです。

「ぼうりょくだん」とは、どんな人をいうのですか?

イラスト:考える男の子「ぼうりょくだん」とは、お金もうけのために、ぼうりょくをふるうなど、社会の決まりを守らないわるい人たちのしゅうだんです。

ページトップへ戻る