事件・事故
交通事故発生情報
10月28日更新 (土・日・祝日は更新しておりません。)
| 件数・人数 | 今年の累計 |
前年同日比 |
|
|---|---|---|---|
| 人身事故 |
9件 |
1,903件 |
-225 |
| 死者数 |
0人 |
14人 |
-6 |
| 負傷者数 |
15人 |
2,460人 |
-319 |
| 物損事故 |
60件 |
18,399件 |
+285 |
死者数については死亡日計上
最近の事件・事故 (事案の概要・発表所属・関係先)
10月27日
SNS型ロマンス詐欺事件の発生
令和7年8月上旬頃、被害者(佐賀市居住、40歳代男性)が、出会い系サイトを通じて、日本人女性を名乗る者と知り合い、別のSNSでやり取りをする中で、
「仲良くなれたら会うのはどうですか」
「幸せで楽しい気持ち、ドキドキする」
などと誘惑され、さらに、
「円をドルに換えてウォレットに預けるだけ」
「24時価ごとに利子が付いて元本も減らないから生活の助けになる」
などと投資話を持ちかけられたことから、同月16日から22日までの間、2回にわたり、電子ギフトカードを購入しコード番号を撮影した画像を相手に送信したり、指定された入金用アドレスに暗号資産を送金したりして、約77万円相当をだまし取られる詐欺事件が発生しました。
【佐賀南警察署】
窃盗事件被疑者の逮捕
令和7年10月27日午前5時12分頃、杵島郡白石町大字廿治所在の畑において、さや付きの大豆を窃取したとして、56歳の男を逮捕しました。
【白石警察署】
窃盗事件被疑者の逮捕
令和7年10月27日午前0時4分頃から同日午前0時9分頃までの間、鳥栖市藤木町所在の神社に設置されたさい銭箱から現金400円を窃取したとして、45歳の男を逮捕しました。
【鳥栖警察署】
10月26日
交通死亡事故の発生
令和7年10月26日午前3時頃、伊万里市二里町の市道上において、軽四輪乗用自動車が歩行者と衝突し、歩行者の男性がお亡くなりになる交通死亡事故が発生しました。
【伊万里警察署】
道路交通法違反(酒気帯び運転)事件被疑者の逮捕
令和7年10月25日午後9時20分頃、神埼郡吉野ヶ里町吉田の国道上において、酒気を帯びた状態で軽四輪乗用自動車を運転したとして、69歳の男を逮捕しました。
【神埼警察署】
10月24日
SNS型ロマンス詐欺事件の発生
被害者(佐賀市居住、50歳代女性)が、令和7年5月29日、SNSで知り合った外国籍の男を名乗るAから、
「あなたにもっと自信を持たせ、もっと良い生活をさせてあげたい」
「暗号資産の投資をしてみないか、もしあなたが4,000万円持っていれば、一度に400万円を稼ぐことができる」
などとメッセージが届き、7月8日から8月28日までの間、7回にわたり、指定されたコインアドレスに約2,069万円相当の暗号資産を送信しだまし取られ、
また、令和7年8月12日、SNSで知り合った外国籍の男を名乗るBから、
「資産を託したい、仕事の契約が終わったら日本へ行き、私達の新しい生活のスタート資金として使用する」
などとメッセージが届き、同人から紹介された配送会社の担当者を名乗る者から
「荷物を受け取るためには30万円が必要」
と言われ、同月23日、指定された口座に現金30万円を振り込み、だまし取られる詐欺事件が発生しました。
【佐賀北警察署】
窃盗事件被疑者の逮捕
令和7年10月18日午前8時30分頃から午前10時頃までの間、三養基郡基山町大字長野所在の工事現場休憩所において、被害者所有の加熱式たばこ1台(時価2,000円相当)を窃取したとして、21歳の男を逮捕しました。
【鳥栖警察署】
10月23日
暴行事件被疑者の逮捕
令和7年10月5日頃、伊万里市内の自宅において、同居する子(10歳未満女児)に対し、はさみを首背部に押しつけるなどの暴行を加えたとして35歳の女を逮捕しました。
【伊万里警察署】
詐欺事件被疑者の逮捕
氏名不詳の共犯者らと共謀の上、被害者(佐賀市居住、60歳代女性)から保険料の支払い名目に現金をだまし取ろうと考え、令和7年3月3日頃から同年4月8日までの間、被害者に電話をかけ、
「昔、詐欺に遭いませんでしたか」
「保証会社から1人675万円もらえるみたいですが、その分の保険料が必要とのことでした」
「レターパックに30万円を入れて郵送してください」
などとうそを言い、同年4月8日、現金30万円を郵送させてだまし取ったとして64歳の男を逮捕しました。
【佐賀北警察署】
10月22日
ニセ電話詐欺事件の発生
令和7年10月21日、被害者(杵島郡白石町居住、30歳代男性)の携帯電話に警察官を名乗る男から電話があり、
「詐欺グループの一員の男を逮捕しており、逮捕した男があなたも詐欺グループの一員と話しているので、あなたの口座が犯罪に関与していないか調べないといけない」
「あなたに対する逮捕状も出ている」
などと言われ、SNSに誘導された後、ビデオ通話で男から警察手帳のようなものを見せられ、さらに検事を名乗る男から、
「あなたに対する逮捕状が出ているが、任意で取り調べることもできる」
「あなたがメインで使っている口座は何か」
などと言われ、同日、指定された口座に現金499万円を振り込み、だまし取られる詐欺事件が発生しました。
【白石警察署】
ニセ電話詐欺事件の発生
令和7年9月30日、被害者(佐賀県内居住、50歳代女性)の携帯電話に、「この電話番号が犯罪に使われた形跡があります」などと自動アナウンスが流れ、アナウンスに従って操作したところ、警察官を名乗る男につながり、
「投資詐欺の操作をしていて、貴方名義の口座が使われていたことがわかった」
「あなたは容疑者という扱いだが、このまま何もしなければ逮捕することになる」
などと言われ、さらに検事を名乗る男が電話を代わり
「あなたの口座のお金が犯罪に関わっていないか調べるので、こちらで用意した口座にお金を移して監査しなければならない」
「調査が終わり、無罪が証明されればお金は全額戻す」
などと説明を受け、SNSに誘導され、逮捕状と記載されたものの画像が送られたことから、10月1日から同月7日までの間、7回にわたり、指定された口座に合計約1,397万円を振り込んで、だまし取られる詐欺事件が発生しました。
【鹿島警察署】
建造物侵入、窃盗事件被疑者の逮捕
令和7年8月12日午後7時41分頃から同日午後7時44分頃までの間、唐津市浜玉町浜崎の神社本殿に侵入し、同所に設置された賽銭箱から、被害者管理の賽銭を窃取したとして、35歳の男を逮捕しました。
【唐津警察署】
10月21日
SNS型ロマンス詐欺事件の発生
令和7年7月20日頃、被害者(小城市居住、50歳代女性)が、マッチングアプリを通じて知り合った日本人男性を名乗る2名と、それぞれ別のSNSでやりとりをする中で好意を抱くようになり、片方の男性から投資の短期取引で稼いでいることを伝えられ、
「最初に投資を学ぶなら、6~12万円から始めるのがいいと思う」
「20%の利益率で計算すると、1万2千円から2万4千円くらいの利益を得られるよ」
などと投資話を持ちかけられ、8月7日に相手から指定された振込口座に現金10万円を振り込み、さらに同月14日に指定されたアドレスに暗号資産約15万円相当を送金しだまし取られ、また、もう片方の男性からはSNSの広告代理で副収入を得ていることを伝えられ、
「将来の奥さんのことは、僕がちゃんと守るよ」
「広告運用って、ある意味ビジネスで、ある程度の元手が必要なんだ」
などと副業話を持ちかけられ、8月8日に相手から指定された振込口座に現金30万円を振り込み、さらに同月14日に指定されたアドレスに暗号資産約200万円相当を送金し、だまし取られる詐欺事件が発生しました。
【小城警察署】
窃盗事件被疑者の逮捕
令和6年12月29日午後3時7分頃から同月30日午後0時30分頃までの間、小城市三日月町内の寺及び佐賀市駅前中央三丁目の駐車場に駐車中の普通乗用自動車内において、被害者管理の現金約75万円を窃取したとして、20歳の男を逮捕しました。
【小城警察署】
窃盗事件被疑者の逮捕
令和7年5月9日午前11時頃から同年5月16日午後1時50分頃までの間、佐賀市大和町大字東山田の神社において、被害者管理の銅板約106キログラム(時価13万2,500円相当)を、共犯者と共謀の上窃取したとして、25歳の男を逮捕しました。
【佐賀北警察署】
10月20日
詐欺(無賃乗車)事件被疑者の逮捕
令和7年10月20日午後1時頃から同日午後1時37分頃までの間、乗車料金を支払う意思も能力もないのに、福岡市博多区から鳥栖市内まで、タクシーに無賃乗車(乗車料金1万820円相当)したとして69歳の男を逮捕しました。
【鳥栖警察署】
ニセ電話詐欺事件被疑者の逮捕
氏名不詳者らと共謀の上、令和7年2月8日、共犯者らが税理士になりすまし、被害者(三養基郡みやき町居住、80歳代女性)方に電話をかけ、「息子さんが税金を滞納していて口座が凍結されている」「滞納したままだと刑事事件に発展する」「滞納分として200万円が必要になった」「税理士の職員がいるから200万円を渡して」などとうそを言い、同日、税理士になりすまして、被害者方付近で被害者から現金200万円をだまし取り、さらに、翌9日、共犯者らが被害者に電話で「口座凍結を解除するために80万円が必要になった」「税理士に報酬として20万円を支払わなければならない」などとうそを言い、同日、税理士になりすまして、被害者方で被害者から100万円をだまし取ったとして、26歳の男を逮捕しました。
【鳥栖警察署】
麻薬及び向精神薬取締法違反(営利目的共同所持)等事件被疑者の逮捕
令和7年10月17日午後9時13分頃、佐賀市中央本町の店舗内において、職務執行中の警察官に対し、やにわに組み付き、その左腕に噛みつく暴行を加え、もって職務の執行を妨害したとして27歳の男を逮捕しました。
また、共謀の上、みだりに、営利の目的で、令和7年10月17日午後9時35分頃、佐賀市中央本町の飲食店内において、麻薬である大麻を含有する植物片約10.788グラムを所持したとして、同27歳の男と23歳の男を逮捕しました。
【佐賀北警察署】
佐賀県迷惑行為防止条例違反(卑わいな行為の禁止)事件被疑者の逮捕
令和7年10月20日午前8時5分頃、走行中の電車内において、被害者(10歳代女性)の脇腹を手で触ったとして19歳の男を逮捕しました。
【鳥栖警察署】
10月18日
窃盗事件被疑者の逮捕
令和7年10月18日午前7時20分頃、佐賀市赤松町の寺院内に設置されたさい銭箱から、現金約1万4,000円を窃取したとして34歳の男を逮捕しました。
【佐賀南警察署】
10月17日
脅迫、傷害事件被疑者の逮捕
令和7年10月12日午前5時42分頃、被害者(20歳代女性)に対し、携帯電話機でSNSを利用して「お前殺すぞ」「絶対殺してやる」などとメッセージを送信して脅迫し、さらに、同日午前6時20分頃、被害者方に押しかけ、被害者を押し倒して首を手で絞めるなどの暴行を加え、約14日間の安静加療を要する両膝関節皮下血腫等の傷害を負わせたとして21歳の男を逮捕しました。
【伊万里警察署】
傷害事件被疑者の逮捕
令和7年10月17日午前7時38分頃、自宅において、被害者(40歳代女性)に対し、模造刀様を振り回し、被害者の右前腕部等を複数回殴打する暴行を加え、右前腕部挫創の傷害を負わせたとして73歳の男を逮捕しました。
【唐津警察署】
ニセ電話詐欺事件の発生
令和7年4月末頃、被害者(佐賀市居住、60歳代男性)の携帯電話に厚生労働省の職員を名乗る男から電話があり、
「あなたの健康保険証が石川県内で使用され、薬が大量に処方されている」
「警察が捜査をしているので、警察に代わる」
などと言われ、その後、警察官を名乗る男らから、
「詐欺グループから押収したキャッシュカードの中からあなた名義のキャッシュカードが出てきた」
「あなたのお金を調べる必要がある」
「あなたが持っているお金は資金調査か差押えをしなければならない」
などと言われたことから、5月14日から7月22日までの間、5回にわたり、指定されたコインアドレスに合計約2,756万円相当の暗号資産を送信して、だまし取られる詐欺事件が発生しました。
【佐賀北警察署】
暴行事件被疑者の逮捕
令和7年10月16日午後9時50分頃、嬉野市嬉野町所在の病院において、被害者(40歳代男性)に対し、手拳で腹部を殴打する暴行を加えたとして67歳の男を逮捕しました。
【鹿島警察署】
10月16日
傷害事件被疑者の逮捕
令和7年10月16日午後4時20分頃、唐津市二タ子二丁目所在の店舗内において、被害者(50歳代男性)に対し、右手拳で顔面を数発殴打するなどの暴行を加え、被害者に腫脹を伴う顔面打撲の傷害を負わせたとして56歳の男を逮捕しました。
【唐津警察署】
窃盗事件被疑者の逮捕
令和7年10月16日午前11時41分頃、鳥栖市内の商業施設において、食料品3個(販売価格合計317円相当)を窃取したとして56歳の男を逮捕しました。
【鳥栖警察署】
道路交通法違反(無免許・酒気帯び運転)事件被疑者の逮捕
令和7年10月16日午前0時10分頃、神埼市神埼町田道ケ里の国道上において、公安委員会の運転免許を受けず、かつ、酒気を帯びた状態で一般原動機付自転車を運転したとして59歳の男を逮捕しました。
【神埼警察署】
10月15日
窃盗事件被疑者の逮捕
令和7年10月15日午前9時19分頃、佐賀市内のドラッグストアにおいて、おにぎり3個(販売価格合計515円相当)を窃取したとして74歳の女を逮捕しました。
【佐賀南警察署】
SNS型投資詐欺事件の発生
令和7年7月22日、被害者(小城市居住、50歳代女性)がSNSで投資に関する投稿を閲覧していたところ、投資学習グループの関係者を名乗る者からメッセージが届き、「相場ソフトをダウンロードしていただければ、日中取引をサポートすることができます」「100万円を加えると、明日の利益は2倍になりますよ」「もし800万円を運用して1日3回のデイトレードを行えば、来週までに800万円の利益が見込めます」などと投資話を持ちかけられ、8月26日から9月25日までの間、相手から指定された振込口座に6回にわたり、現金合計500万円を振り込み、だまし取られる詐欺事件が発生しました。
【小城警察署】
麻薬及び向精神薬取締法違反(所持)事件被疑者の逮捕
みだりに、令和7年8月25日午前0時42分頃、佐賀市愛敬町の路上において、麻薬である油状物質若干量を所持したとして41歳の男を逮捕しました。
【佐賀南警察署】
10月14日
SNS型投資詐欺事件の発生
令和7年7月7日、被害者(小城市居住、50歳代女性)が、SNSで投資に関する投稿を閲覧していたところ、投資学習グループの関係者を名乗る者からメッセージが届き、「投資アプリ上の口座を持つ人は、より割り当てを受けやすく、安い価格で買うことができ、その差額が利益になる」「期間中にご入金いただくと、30%の追加ボーナスを受け取れる」「300万円を今回のチャンスに活用すれば、定期預金の10倍以上の利益を得られる可能性がある」などと投資話を持ちかけられ、9月10日から10月7日までの間、相手から指定された振込口座に5回にわたり、現金合計580万円を振り込み、だまし取られる詐欺事件が発生しました。
【小城警察署】
SNS型ロマンス詐欺事件の発生
令和7年9月8日、被害者(小城市居住、50歳代女性)が、SNSを通じて知り合った外国出身の男性を名乗る者とやり取りをする中で好意を抱くようになり、その後SNSでやり取りをする中で、「ゴールド取引について教える」「あなたの資金の安全も私が責任を持つ」「毎回の取引で元本の20%の利益が得られる」「500万円使えば、一度に100万円の利益が得られる」などと投資話を持ちかけられ、9月14日から10月3日までの間、指定された振込口座に6回にわたり、現金合計820万円を振り込んでだまし取られる詐欺事件が発生しました。
【小城警察署】
SNS型投資詐欺事件の発生
令和7年8月15日、被害者(佐賀市居住、50歳代男性)が、SNSを通じて株式投資関連のグループに招待され、同グループ内で「講師」や「アシスタント」を名乗る者らから、「機関投資家が使っているアプリを使う」「このアプリは、AIが値上がりする株を判断して自動的に購入してくれる」「売却のタイミングは通知が来る」「その時に売れば簡単に儲けることができる」という投資話を持ちかけられ、9月1日から同月22日までの間、指定された口座に8回にわたり、現金合計1,004万円を振り込んでだまし取られる詐欺事件が発生しました。
【佐賀北警察署】
国際的な協力の下に規制薬物に係る不正行為を助長する行為等の防止を図るための麻薬及び向精神薬取締法等の特例等に関する法律違反事件被疑者の逮捕
麻薬である大麻を譲り受ける意思をもって、令和7年5月21日午後7時14分頃、福岡県久留米市所在のパチンコ店において、大麻様のもの約1グラムを大麻として代金6,000円の約束で譲り受けたとして28歳の男を逮捕しました。
【組織犯罪対策課】








事件・事故

