令和6年11月の活動状況

11月14

委員長が、令和6年地域安全・暴力追放県民大会に出席しました。

11月15日

委員長が、更生保護制度施行75周年記念第33回九州地方更生保護大会に出席しました。

11月18日

委員が、神埼警察署三田川交番を視察し、勤務状況等について話を聞き、地域警察活動に対する理解を深めました。

11月18日

委員が、神埼警察署協議会に出席し、協議会委員及び警察署幹部職員と意見交換を行いました。

11月20日

委員が、「犯罪被害者支援フォーラム2024」に出席しました。

11月21日

委員長および委員が、令和6年佐賀県殉職警察官慰霊祭へ出席し、委員長が「県警察の職員が、御霊の尊い御意志を受け継ぎ、一丸となって職務に邁進し、県民の安全で平穏な生活を守り続けていくものと確信している。公安委員会としても、今後とも、本県の治安維持のために、公安委員会としての務めを果たしてまいる所存である。」旨の慰霊のことばを述べるとともに、委員全員が献花を行いました。

11月22日

委員が、令和6年永年勤続警察職員表彰式に出席し、「今回受賞された皆様が、県警察の各種取組の中核となり、県民が安全・安心を実感できる佐賀県の実現に向け、様々な困難を乗り越えて活躍されることを期待している。」旨の挨拶を行いました。

11月25日

委員長が、全国公安委員会連絡会議(代表者会議)に出席しました。

11月27日

委員長が、11月27日に行われた11月定例県議会の開会に出席しました。

11月27日

委員長及び委員が、警察署長会議に出席し、委員長が、「職員の皆様には、県民から託された治安維持への責務をしっかりと受け止め、引き続き、『誇りと使命感』を持って、職務に精励いただくようお願いする。」旨の訓辞を行いました。

11月29日

委員が、伊万里警察署長から第一線警察署の現状として、当該警察署での活動状況、地域の特性に応じた取組内容等について説明を受けました。

佐賀県殉職警察官慰霊祭への出席

慰霊祭