佐賀県公安委員会

本文へ移動

文字サイズ文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す青色に変更する黒色に変更する

language

令和7年4月~6月の活動状況

4月7日

初任科短期課程、初任科長期課程及び一般職員初任科の入校式に出席し、初任科生に対し、「高い志と使命感を片時も忘れることなく、警察という崇高な職務を志した今日のその決意を大切に、警察学校での日々を、充実したものにしていただきたい。」旨の挨拶を行った。

4月22日

4月臨時県議会の開会に出席した。

4月25日

警察署長会議に出席し、「引き続き、『誇りと使命感』を大切に、士気高く、規律正しい組織づくりを推進しつつ、それぞれの職務に取り組んでいただきたい。」旨の挨拶を行った。

5月8日

留置施設視察委員会から活動結果の報告を受けるとともに、委員との懇談を行った。

5月22日 

佐賀南警察署長から第一線警察署の現状として、当該警察署の主な取組、女性警察官の活躍推進等について説明を受けた。

6月5日

留置施設視察委員会委員の任命書交付式に出席した。令和7年度の同委員に対して任命書を交付し、「皆様には、県下の留置施設の視察を行う中で、率直な意見を述べていただき、今後の留置施設運営に役立てて参りたい。」旨の挨拶を行った。

6月9日 

福岡市で開催された九州管区公安委員会連絡会議に出席し、他県の公安委員会委員と意見交換を行った。
6月11日 鹿島警察署鹿島中央交番を視察し、勤務状況等について説明を受け、地域警察活動に対する理解を深めた。

6月11日

鹿島警察署において開催された警察署協議会に出席し、同会議の運営状況を視察した。

6月12日

6月定例県議会の開会に出席した。

6月25日

佐賀南警察署において開催された警察署協議会に出席し、同会議の運営状況を視察した。

6月27日

佐賀北警察署長から第一線警察署の現状として、当該警察署の活動指針、課題と取組状況等について説明を受けた。