佐賀県公安委員会

本文へ移動

文字サイズ文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す青色に変更する黒色に変更する

language

令和6年1月11日(木)公安委員会定例会

令和6年1月11日(木)に開催した定例会において、佐賀県警察から次の事項について報告・説明があり、これを受けて審議を行いました。

定例会議の冒頭、委員長が、以下の挨拶を行った。

  • 能登半島地震発生を受けて
    新年明けましておめでとうございます。本年も、職員の皆さんや御家族にとって健やかな一年になることをお祈りしています。
    元日に石川県能登地方において最大震度7を記録する地震が発生しました。被災地では家屋等の倒壊や津波による被害も甚大で、改めて自然災害の脅威を目の当たりにした思いです。
    佐賀県警察からも現地に広域緊急援助隊を派遣しており、全国一丸となって懸命の救助活動、支援活動が続いていると承知しています。
    引き続き、緊張感を持って有事への備えを心がけていただきたいと思います。
  • 年頭視閲式に参加して
    本日は、定例会に先立って佐賀県警察年頭視閲式に参加させて頂きました。職員の皆さんの凜々しく、活気溢れる姿を拝見し、心強く感じた次第です。また、年頭視閲式は7年ぶりの開催とのことであり、来賓の方々はもとより、多くの県民の皆さんに士気高い県警察の姿を見て頂く良い機会になったと思います。
    今年も、士気高く、県内の治安維持に全力で取り組んでいただくようによろしくお願いします。

報告事項

苦情の取扱状況(令和5年10月中)について

警察から、苦情の取扱状況(令和5年10月中)について、受理件数、内容等の説明がなされた。
委員より、「措置の内容について異論はない。」旨の発言があった。

佐賀県警察職員情報総合管理システムの導入について

警察から、佐賀県警察職員情報総合管理システムの導入について、システムの概要等の説明がなされた。
委員より、「システム導入により事務の効率化が図られる事を期待している。」旨の発言があった。
委員より、「情報の一元管理により生産的なことができるようになることを期待している。」旨の発言があった。
委員より、「システム導入によって効率化が図られる事は非常に良いと思う。アクセス権者が拡大することが予想されるので、セキュリティ面への配慮もよろしくお願いする。」旨の発言があった。

令和5年中における110番通報の受理状況について

警察から、令和5年中における110番通報の受理状況について説明がなされた。
委員より、「昨日、テレビニュースで110番の日のイベントが行われている様子を視聴した。110番の適切な利用方法を周知するため、広報は非常に大事と感じたので、引き続き取組をお願いする。」旨の発言があった。
委員より、「今年は昨年より通報件数が増加したとのことであり、今後は更に件数が増加することが考えられるので、必要な体制の確保等に留意していただきたい。」旨の発言があった。
委員より、「広報を通じて適切な110番の利用を呼びかけて、非有効受理件数の減少や110番映像通報の効果的な運用が増加することをを期待している。」旨の発言があった。

強盗未遂事件被疑者の検挙について

警察から、強盗未遂事件被疑者の検挙について、事案の概要、捜査の経過等の説明がなされた。
委員より、「迅速に検挙に至ったのは、日頃の意識の高さの賜物と思う。お疲れ様でした。」旨の発言があった。
委員より、「適切な初動措置と情報収集、積極的かつ徹底した職務質問等が迅速な検挙に結びついたと思う。非常に良かった。」旨の発言があった。

年末年始における交通渋滞状況について

警察から、年末年始における交通渋滞状況について説明がなされた。
委員より、「大きな事故等なく、非常に良かった。」旨の発言があった。

非常災害警備本部の機能移転訓練の実施について

警察から、非常災害警備本部の機能移転訓練の実施について、目的、訓練項目等の説明がなされた。
委員より、「能登半島地震が発生し、様々な想定に基づく事前訓練の重要性を再認識した。佐賀県でも様々な災害が起こる可能性があり、シミュレーションを行っておくことが大事と思う。ぜひ、様々な想定に基づいて、継続した訓練をお願いする。」旨の発言があった。 
委員より、「元日の能登半島地震発生を受けて、災害は、正月でも関係ないということ、また想像以上の災害の脅威を見せつけられた思いである。警察活動を継続させるためにも機能移転訓練は極めて重要と思うので、よろしくお願いする。」旨の発言があった。
委員より、「今回の訓練をしっかりと行っていただくとともに、能登半島地震対応を教訓にしていただきたい。」旨の発言があった。

報道記者の警察学校1日体験入校の実施について

警察から、報道記者の警察学校1日体験入校の実施について、目的、体験内容等の説明がなされた。
委員より、「良い取組と思うので、よろしくお願いする。」旨の発言があった。
委員より、「体験入校を通じて、特にメディアの若手の人に警察業務の理解が深まることを期待している。」旨の発言があった。 

その他

「令和6年能登半島地震」に伴う佐賀県警察広域緊急援助隊の特別派遣について

警察から、「令和6年能登半島地震」に伴う佐賀県警察広域緊急援助隊の特別派遣について、活動内容等の説明がなされた。 

指定自動車教習所に対する定期総合検査の実施結果について

警察から、指定自動車教習所に対する定期総合検査の実施結果について、検査対象、検査項目、検査結果等の説明がなされた。

監督命令の実施について

警察から、監督命令の実施について、監督命令対象教習所、監督命令の内容等の説明がなされた。

訟務事案について

警察から、訟務事案について、概要等の説明がなされた。

教育委員との意見交換会の事前説明について

警察から、教育委員との意見交換について、会次第、検討事項等の事前説明がなされた。

公安委員会宛て苦情の受理(2件)について

警察から、公安委員会宛て苦情の受理(2件)について説明がなされ、審議の上、決裁した。

備考

警察職員の特別派遣について

令和6年1月5日、警察から、警察職員の特別派遣について個別説明を行い、 全委員の了承に基づき決裁した。