佐賀県公安委員会

本文へ移動

文字サイズ文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す青色に変更する黒色に変更する

language

令和6年6月12日(水)公安委員会定例会

令和6年6月12日(水)に開催した定例会において、佐賀県警察から次の事項について報告・説明があり、これを受けて審議を行いました。

定例会議の冒頭、委員長が、以下の挨拶を行った。

  • ニセ電話詐欺等被害防止に向けた取組について
    先日、ニセ電話詐欺や最近被害の多い投資に関する詐欺を防ぐために、県警察が9つの対策を盛り込んだ新プロジェクトを開始するいうニュースを見ました。
    生活安全企画課の安全・安心まちづくり推進室長から事前に報告をいただいておりましたが、「詐欺・被害・防止」の頭文字と2024年を掛け合わせた「SHB24プロジェクト」がいよいよ始動します。
    このプロジェクトは、詐欺への警戒を呼びかける川柳コンテスト、高校生や大学生による啓発動画コンテストや、県職員の漫才コンビによる詐欺の手口をネタにした漫才披露など、9つの対策を順次実施するとともに、県民を巻き込む形でニセ電話詐欺等の防止の気運を高め、被害の防止を図るものと承知しております。 
    昨年(令和5年)は、ニセ電話詐欺の認知件数、被害額ともに過去10年で最多となっており、今年も同様の傾向が続いていることから、引き続き、これらの詐欺被害防止に向け、創意工夫を凝らした各種取組をよろしくお願いします。
  • 拳銃手入れ時の誤射事案の発生について
    先日、佐賀北警察署において、当直勤務を終えた警察官が、拳銃庫内で拳銃の手入れを行う際、銃弾1発を誤射する事案が発生しました。
    幸い怪我人はいなかったという一報を受け、安堵するとともに、事案発生から、概要の把握、広報に至るまで、遅滞なく対応していただいたことは良かったと思います。
    拳銃に関する事案と聞くと、私たち県民は不安を抱くものですが、警察官の拳銃取扱い上のミスから事故を引き起こす例は、少数ですが全国的に後を絶たない状況です。
    警察官一人一人(ひとりひとり)が、拳銃携帯の意義を認識し、拳銃取扱いに習熟するとともに、基本を遵守することで再発の絶無を図っていただくようよろしくお願いします。
  • スクールサポーターの逮捕事案について
    昨日、県内の警察署に所属するスクールサポーター(会計年度任用職員)が未成年者誘拐の被疑者として逮捕される事案がありました。
    今後の捜査の進展にも注目していきたいと思いますが、いずれにせよ、学校において子どもと接し、少年非行や立ち直りを支援する職員がこのような犯罪で逮捕されたことは残念でなりません。
    常勤職員以外の職員による県内の不適正事案としては、昨年2月の唐津署における臨時的任用職員による業務上横領事件(少年補導員の謝金)が思い出されます。
    改めて、いわゆる常勤の警察職員だけでなく、会計年度任用職員、臨時的任用職員といった職員についても、役割に応じた職責を自覚していただくようお願いします。
    鹿児島県警における一連の事案が全国的に注目されており、佐賀も含め、全国警察の業務に対する世間の関心も高まっていると思いますので、様々なことに問題意識をもって対応していただくよう併せてお願いします。

報告事項

第56回交通安全子供自転車佐賀県大会の開催について

警察から、第56回交通安全子供自転車佐賀県大会の開催について、開催趣旨、競技方法等の説明がなされた。
委員より、「参加チームの皆さんには是非頑張っていただきたい。大会出場者に限らず、児童全員が安全な自転車の乗り方を身につけ、交通安全について興味や関心を持つような取組も併せてお願いする。」旨の発言があった。
委員より、「自転車は、身近で便利な移動ツールである。子供が自転車のルールとマナーを知り、模範となるとともに、高齢の方々も考えていただく機会になればと思う。」旨の発言があった。
委員より、「今回56回目となる交通安全子供自転車佐賀県大会を意義のある大会にしていただくとともに、今後も地道に継続していただきたい。」旨の発言があった。

保管場所標章の廃止について

警察から、保管場所標章の廃止について、廃止の背景、期待される効果等の説明がなされた。
委員より、「保管場所標章の廃止に向けて、適切な対応をお願いする。」旨の発言があった。
委員より、「保管場所標章の廃止に伴い、人によっては『車庫証明は不要』と勘違いするなど、様々なことが予想されることから目配りをよろしくお願いする。」旨の発言があった。

警護情勢について

警察から、警護情勢について説明がなされた。
委員より、「万全の体制で対応をお願いする。」旨の発言があった。

その他

運転免許の行政処分予定者に対する意見の聴取(聴聞)結果と行政処分について

警察から、運転免許の行政処分予定者に対する意見の聴取(聴聞)結果と行政処分について、事案の概要、量定案等の説明がなされ、審議の上、決裁した。

未成年者誘拐事件被疑者の逮捕について

警察から、未成年者誘拐事件被疑者の逮捕について報告がなされた。

警察職員の特別派遣について

警察から、能登半島地震に伴う特別派遣について説明がなされ、審議の上、決裁した。

警察から、令和6年沖縄全戦没者追悼式に伴う特別派遣について説明がなされ、審議の上、決裁した。

令和6年度佐賀県留置施設視察委員の任命書交付式について

警察から、令和6年度佐賀県留置施設視察委員の任命書交付式について説明がなされ、審議の上、決裁した。

道路交通法施行細則の一部改正について

警察から、道路交通法施行細則の一部改正について、改正の理由・概要等の説明がなされ、審議の上、決裁した。

公安委員会宛て苦情の受理について

警察から、公安委員会宛て苦情の受理について説明がなされ、審議の上、決裁した。