佐賀県公安委員会

本文へ移動

文字サイズ文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す青色に変更する黒色に変更する

language

令和6年9月11日(水)公安委員会定例会

令和6年9月11日(水)に開催した定例会において、佐賀県警察から次の事項について報告・説明があり、これを受けて審議を行いました。

定例会議の冒頭、委員長が、以下の挨拶を行った。

  • 秋の交通安全県民運動について
    9月21日(土)から30日(月)までの10日間、「やめよう!佐賀のよかろうもん運転」をスローガンに秋の交通安全県民運動が実施されます。  
    県内の交通事故情勢については、人身事故の発生件数は、昨年に引き続き、減少傾向を維持していますが、交通事故死者数は、昨日現在で12人(前年同期比+7人)と昨年を大きく上回っています。
    例年、秋から年末にかけて交通死亡事故が多発する傾向にあることから、佐賀県交通対策協議会では、今月1日から年末まで、交通死亡事故を抑止するために、「交通死亡事故「0(ゼロ)」チャレンジ」を展開しており、現在も0(ゼロ)が継続していると承知しています。
    今後も、交通指導取締りや広報啓発活動などの各種取組を推進していただくとともに、自治体をはじめ、関係機関・団体及び地域住民と一体となり、県民の交通安全意識の高揚とその定着化を図っていただきたいと思います。
  • 「安心安全なまちづくり集会」について
    先日(9月5日)の定例会で、「安心安全なまちづくり集会」の実施について報告を受けましたが、私もこの集会に公安委員長として出席させていただきました。
    この集会は、今年6月、佐賀県暴力追放運動推進センターが、佐賀市の繁華街にある指定暴力団事務所の土地建物を取得したことを受け、地元のまちづくり協議会が暴力団の排除を目指すために主催したもので、地元住民約80人が出席しました。
    地域住民の皆さんの暴力団排除に向けた動きが盛り上がりつつあるのは大変良いことだと思います。
    暴力団排除活動は、地域住民の暴力団排除に向けた機運を醸成することが大切であり、今後も地域住民と一体となった取組を推進していただくようお願いします。 

決裁事項

佐賀県監査委員による定期監査の結果及び措置について

警察から、佐賀県監査委員による定期監査の結果及び措置について説明がなされ、審議の上、決裁した。
委員より、「佐賀県監査委員による定期監査の結果及び措置について承知した。」旨の発言があった。

報告事項

令和6年秋の交通安全県民運動の実施と主な取組について

警察から、令和6年秋の交通安全県民運動の実施と主な取組について説明がなされた。
委員より、「警察の取組を地道に継続し、より多くの方々に伝えていくことが大切だと思う。良い成果が出ることを期待している。」旨の発言があった。 
委員より、「運動のスローガンが浸透するよう効果的なPRを行っていただきたい。」旨の発言があった。
委員より、「交通事故の総量抑止に向け、引き続き、取組を推進していただきたい。」旨の発言があった。

交通安全に関する県民アンケートの結果等について

警察から、交通安全に関する県民アンケートの結果等について説明がなされた。
委員より、「県のウォーキングアプリ「SAGATOCO(サガトコ)」と連携してアンケートを行った結果、より多くの方々に関心を持ってもらえたのではないかと思う。まずは、県民に知ってもらうこと、そして、意識してもらうことが大切だと感じた。」旨の発言があった。 
委員より、「行政と連携し、反射材普及に向けた取組をお願いする。アンケート結果をもとに、効果的な広報に繋げていただきたい。」旨の発言があった。
委員より、「アンケート結果からある程度の傾向が分かると思うので、これを踏まえた上で、引き続きの取組をお願いする。」旨の発言があった。

偽造有印私文書行使・詐欺事件被疑者の検挙について

警察から、偽造有印私文書行使・詐欺事件被疑者の検挙について説明がなされた。
委員より、「引き続き、捜査を尽くし、実態解明に努めていただきたい。」旨の発言があった。

その他

九州管区警察拳銃射撃競技大会の結果について

警察から、九州管区警察拳銃射撃競技大会の結果について報告がなされた。

国スポライフル射撃(25m)競技大会の開催について

警察から、国スポライフル射撃(25m)競技大会の開催について説明がなされた。

警察職員の特別派遣の要請について

警察から、警察職員の特別派遣の要請について説明がなされ、審議の上、決裁した。

懲戒処分に関する報告について

警察から、懲戒処分に関する報告がなされた。

公安委員会宛て苦情の調査結果及び措置、回答について(2件)

警察から、公安委員会宛て苦情の調査結果及び措置、回答について説明がなされ、審議の上、決裁した。