佐賀県公安委員会

本文へ移動

文字サイズ文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す青色に変更する黒色に変更する

language

令和7年2月12日(水)公安委員会定例会

令和7年2月12日(水)に開催した定例会において、佐賀県警察から次の事項について報告・説明があり、これを受けて審議を行いました。

定例会議の冒頭、委員長が、以下の挨拶を行った。

  • 教育委員会委員との意見交換について
    先日(2月6日)、教育委員会委員の皆さんと、「児童生徒が当事者となるSNS利用に起因する犯罪等の未然防止対策について」と、「少年による大麻乱用拡大防止対策について」という、二つのテーマについて意見交換を行いました。
    この意見交換会は、教育委員会委員と公安委員会委員が少年問題等について共通認識を持ち、学校現場と警察における各種活動の促進を図ることを目的として、毎年開催されています。
    警察と教育現場、それぞれの担当者を交えて意見の交換がなされ、有意義な意見交換会であったと思います。
    子供たちの安全・安心を確保するため、引き続き、警察と教育現場において、共通認識や問題意識を持ちながら、各種活動の促進を図っていただくよう、よろしくお願いします。
  • 苦情への適切な対応について
    公安委員会では、警察官の職務執行に関する苦情について、その概要や調査結果等の報告を受けています。
    苦情の中には、各種警察活動において「丁寧さを欠いた、配慮不足だった。」など、警察官の活動に非が認められる場合もあれば、適正な職務執行であり、非が認められない場合もあります。
    皆様には、非が認められた場合に適切な対応を講じていただくことはもちろんですが、非が認められなかった場合でも、事案の背景や苦情に至った要因等を確認するなどして、今後の業務に活かしていただくよう、よろしくお願いします。

報告事項

令和6年度における留置施設の実地監査結果について

警察から、令和6年度における留置施設の実地監査結果について説明がなされた。
委員より、「引き続き、護送業務に係る負担を軽減できるよう取り組んでいただきたい。」旨の発言があった。

風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律違反(禁止地域営業)事件被疑者の検挙について

警察から、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律違反(禁止地域営業)事件被疑者の検挙について説明がなされた。
委員より、「引き続き、佐賀市内における繁華街対策を推進していただきたい。」旨の発言があった。
委員より、「引き続き、捜査を尽くしていただきたい。」旨の発言があった。

第65回郡市対抗県内一周駅伝における交通対策について

警察から、第65回郡市対抗県内一周駅伝における交通対策について説明がなされた。
委員より、「県内一周駅伝で、交通事故が発生することがないよう万全の準備と対策をお願いする。」旨の発言があった。
委員より、「ランナーに気持ちよく走ってもらえるよう様々な工夫がなされていると感じた。県内一周駅伝(3日間)が、何事もなく、無事に終了することを願っている。」旨の発言があった。

その他

運転免許の行政処分予定者に対する意見の聴取(聴聞)結果と行政処分について

警察から、運転免許の行政処分予定者に対する意見の聴取(聴聞)結果と行政処分について、事案の概要、量定案等の説明がなされ、審議の上、決裁した。

審査請求事案の裁決について

警察から、審査請求事案の裁決について事案の概要等の説明がなされ、審議の上、決裁した。

警護情勢について

警察から、警護情勢について説明がなされた。

人事評価について

警察から、人事評価について説明がなされた。

退職者表彰式について

警察から、退職者表彰式について説明がなされた。

令和6年度駐在所等勤務員配偶者等表彰について

警察から、令和6年度駐在所等勤務員配偶者等表彰について説明がなされた。

暴力団等の賞揚等の禁止命令に係る意見聴取の実施について

警察から、暴力団等の賞揚等の禁止命令に係る意見聴取の実施について説明がなされ、審議の上、決裁した。

令和6年度優秀・優良・精励警察職員の表彰について

警察から、令和6年度優秀・優良・精励警察職員の表彰について報告がなされた。