令和7年4月25日(金)公安委員会定例会
令和7年4月25日(金)に開催した定例会において、佐賀県警察から次の事項について報告・説明があり、これを受けて審議を行いました。
定例会議の冒頭、委員長が、以下の挨拶を行った。
- 特定サイバー防犯ボランティアの委嘱について
先日(4月10日)、特定サイバー防犯ボランティアの委嘱に関する報告を受けました。
デジタル化の進展に伴い、サイバー空間は、社会経済活動が営まれる重要な公共空間となっており、その空間を利用した詐欺被害も後を絶たない状況が続いています。
特定サイバー防犯ボランティアは、サイバー防犯ボランティアの中から、特に優れた知見を有する方に委嘱し、住民目線の身近な立場で学校や地域住民等に講演等を行っていただくとのことで、県民の防犯意識の向上や犯罪被害防止が期待されます。
引き続き、ボランティア団体等の関係機関と連携し、各種広報活動など、サイバー関連被害の防止のための取組をよろしくお願いします。 - ゴールデンウィーク期間における各種事故防止について
間もなくゴールデンウィークが始まります。
職員の皆様には、県民の安全・安心を守るための諸活動を継続していただきつつ、連休期間中は、オンとオフをしっかり切り替えて、心身のリフレッシュを図っていただきたいと思います。
行楽地での雑踏警備や事件・事故への対応など、各種業務のため、休めない職員もいるかと思いますが、各所属で調整の上、少しでも休むことができるよう配慮をお願いします。
一方で、連休期間中は開放的な気分となり、つい気持ちが緩んでしまいがちになります。
職員の皆様には、警察職員として自覚を持った行動を心がけていただき、非違事案はもちろん、交通事故を含めた各種事故防止にも配意していただくようお願いします。
報告事項
刑法犯の認知状況(令和7年3月末)について
警察から、刑法犯の認知状況(令和7年3月末)について説明がなされた。
委員より、「刑法犯の認知状況については、より多くの人に危機意識を持っていただく必要があると思う。高額のニセ電話詐欺も発生しており、被害に遭わないための広報を工夫していただきたい。」旨の発言があった。
委員より、「ニセ電話詐欺防止に向け、広報の仕方を考えていく必要があると感じた。引き続きの取組をよろしくお願いする。」旨の発言があった。
委員より、「ニセ電話詐欺については、高額の引き出しがあった場合に、金融機関と警察がどのように連携していくべきか、という視点もあり得るのではないかと感じた。」旨の発言があった。
刑法犯等の検挙状況(令和7年3月末)について
警察から、刑法犯等の検挙状況(令和7年3月末)について説明がなされた。
委員より、「犯罪抑止の観点からも、検挙を地道に増やしていただくようお願いする。それが体感治安の改善に繋がると思う。」旨の発言があった。
委員より、「検挙件数が増加しているということで、若手警察官の経験値の向上に繋がるよう、引き続きの取組をよろしくお願いする。」旨の発言があった。
委員長、「引き続き、検挙に向けた取組をよろしくお願いする。」旨の発言があった。
ニセ電話詐欺事件被疑者の検挙について
警察から、ニセ電話詐欺事件被疑者の検挙について説明がなされた。
委員より、「検挙が一番効果があると思う。更に捜査を尽くしていただきたい。」旨の発言があった。
委員より、「初動をしっかりやっていただいたということで、大変心強いと感じている。今後、捜査を尽くしていただき、関係者の更なる検挙に繋げていただきたい。」旨の発言があった。
委員より、「ニセ電話詐欺事件の認知から検挙まで、速やかに対応できて良かったと思う。詐欺被害に遭った被害者の方のケアについても併せてお願いする。」旨の発言があった。
交通事故の発生状況(令和7年3月末)について
警察から、交通事故の発生状況(令和7年3月末)について説明がなされた。
委員より、「交通事故総量の抑止、減少の傾向にあるとの報告であり、良かったと思う。努力を確実に重ねていくことが大切だと思うので、新年度も引き続きの取組をお願いする。」旨の発言があった。
委員より、「人身交通事故の発生件数が、前年同期比で減少しており良かったと思う。また、交通事故防止について、様々な機会に呼びかけている広報の効果もあるのではと感じている。」旨の発言があった。
委員より、「交通事故の総量抑止、減少に繋がっているということは、今までの取組が間違っていなかったということであり、自信を持っていただきたい。更に効果が上がるよう、引き続きの取組をよろしくお願いする。」旨の発言があった。
その他
勤務時における軽装の通年化(案)について
警察から、勤務時における軽装の通年化(案)について説明がなされた。
公安委員と留置施設視察委員との懇談会について
警察から、公安委員と留置施設視察委員との懇談会について説明がなされた。
危険業務従事者叙勲受章者(警察功労叙勲)の決定について
警察から、危険業務従事者叙勲受章者(警察功労叙勲)の決定について報告がなされた。