事件・事故

交通事故発生情報

月17更新 (土・日・祝日は更新しておりません。)

昨日(7月16日)現在
件数・人数 今年の累計

前年同日比

人身事故

10件

1,225件

-189

死者数

0人

8人

-2

負傷者数

13人

1,582人

-271
物損事故

72件

11,861件

   +367

死者数については死亡日計上

最近の事件・事故 (事案の概要・発表所属・関係先) 

7月16日

ニセ電話詐欺事件の発生

令和7年7月8日、被害者(佐賀市居住、10歳代男性)の携帯電話に、国内通信事業者の社員を名乗る男から電話があった後、警察官を名乗る男に電話が転送され、「あなたの口座にお金が振り込まれた履歴があり、その中から10%のお金が行方不明になっています」「あなたが持っている口座と残高を教えてください」「犯罪に関係のないお金か調査する必要があります」「そのためには、優先調査が必要なため、電話を検察庁に繋ぎます」などと言われ、さらに、検事を名乗る男に電話が転送され、同男から指示されて登録したSNSで、「あなたの口座の残高が、犯罪に関係のないお金か調査します」「50万円を指定する口座に振り込んでください」などと言われ、同月9日、指定された口座に現金50万円を振り込んでだまし取られる詐欺事件が発生しました。

【佐賀南警察署】

建造物侵入、窃盗事件被疑者の逮捕

令和7年6月29日午後0時37分頃、神埼市千代田町所在の新築工事中の建物に侵入し、被害者所有の電動鋸1台ほか1点(時価合計4万円相当)を窃取したとして59歳の男を逮捕しました。

【神埼警察署】

窃盗事件被疑者の逮捕

令和7年6月8日午後10時8分頃から同月9日午前0時20分頃までの間、東松浦郡玄海町大字長倉所在のビニールハウスにおいて、被害者所有のみかん約60キログラム(時価約6万円相当)を窃取したとして72歳の男を逮捕しました。

【唐津警察署】

脅迫事件被疑者の逮捕

令和7年7月15日午後6時46分頃から同日午後7時2分頃までの間、佐賀市内から被害者(50歳代女性)に電話をかけ、「何回でもここに来て、めちゃくちゃにしてやる」、「このまま死ぬんだったら、ここに来て壊してやる」等と言って脅迫したとして72歳の男を逮捕しました。

【佐賀北警察署】

7月15日

SNS型投資詐欺事件の発生

令和7年1月中旬頃、被害者(佐賀県内居住、60歳代男性)が、SNS上で知り合ったFX投資をしている者から、アプリのダウンロードとFX投資を勧められ、「絶対に利益が出ます」などと説明を受け、投資をしてその運用益を出金しようとしたところ、「あなたの口座は国際大口の通路を開通するため9,000ポンドを送金する必要がある」「日本の暗号通貨取引所がハッキングされたので、国際取引安全部門は保険の購入を推奨している」などと説明を受け、同年1月25日から6月9日までの間、15回にわたり、指定された口座に現金合計約1,172万円を振り込んでだまし取られる詐欺事件が発生しました。

【鹿島警察署】

SNS型投資詐欺事件の発生

令和7年5月5日頃、被害者(佐賀県内居住、50歳代男性)が、SNS上で知り合った著作家を名乗る男から、株式投資に関するSNSグループを紹介され、「株式投資の学習グループを立ち上げた」「市場情報、相場分析、銘柄選びのテクニックを共有する」などと説明され、さらに、著作家のアシスタントを名乗る女らから、「昨年の商品では、95%以上のメンバーが300%の利益を目標を達成した」「今年は利益目標を400%に設定している」などと説明を受け、同年6月9日から翌10日までの間、2回にわたり、指定された口座に現金合計300万円を振り込んでだまし取られる詐欺事件が発生しました。

【鹿島警察署】

SNS型ロマンス詐欺事件の発生

被害者(小城市居住、40歳代女性)は、令和7年3月中旬頃から、SNSを通じて知り合った外国居住を名乗る者とやり取りをする中で、「もしかしたら神様が私達の出会いを意図しているのかもしれない」「あなたが恋しい」などと、恋愛感情を抱いているかのようなメッセージが送られた上、「親の夢を短時間で実現するためには、デジタル通貨投資をするしかない」「私は5年以上の投資経験がある」「10万円を使って取引したら、収益は8,000円から15,000円位」などと投資話を持ちかけられ、同年4月21日から5月23日までの間、計7回にわたり、指定された暗号資産アドレスに暗号資産合計約276万円相当を送信し、だまし取られる詐欺事件が発生しました。

【小城警察署】

脅迫・暴行事件被疑者の逮捕

令和7年5月24日午後10時18分頃、佐賀市大財一丁目の路上において、被害者(20歳代男性)に対して、「お前誰か。誰に声かけたか、分かってんのか。俺がどこの組の者か分かっとるとか。浪川のもんぞ。殺すぞ。」などと脅迫した上、被害者の左肩付近を右手で突き飛ばす暴行を加えたとして、36歳の男を逮捕しました。

【佐賀南警察署】

ニセ電話詐欺事件の発生

令和7年7月14日、被害者(唐津市居住、40歳代男性)の携帯電話に警察官を名乗る男から電話があり、「詐欺事件で主犯格を逮捕したが、押収した口座の中に貴方名義の口座があった」「貴方名義の口座が見つかったので、警察としては貴方を犯人の一味と見ており、被疑者という立場になる」などと言われた後にSNSに誘導され、ビデオ通話機能で警察手帳のようなものを提示され、次に電話を代わった検事を名乗る男から「こちらが指定する振込先口座に現金を送金してもらい、資金調査をして何もなければ身の潔白が証明される」などと言われ、同日、相手が指定した口座に現金104万円を送金してだまし取られる詐欺事件が発生しました。

【唐津警察署】

SNS型投資詐欺事件の発生

令和7年2月23日、被害者(佐賀市居住、70歳代男性)が、SNSを通じて株式投資関連のSNSグループに招待され、同グループ内で「先生」や「アシスタント」を名乗る者らの指示に従って投資をすれば利益を上げられると信じて、同年5月13日から同月20日までの間、指定された口座に3回にわたり、現金合計180万円を振り込んでだまし取られる詐欺事件が発生しました。

【佐賀北警察署】

7月14日

ニセ電話詐欺事件の発生

令和7年7月5日、被害者(佐賀市居住、40歳代男性)の携帯電話に警察官を名乗る男から電話があり「詐欺グループを逮捕した際、あなた名義のキャッシュカードを犯人が持っていた」「あなたの口座が詐欺事件の振込先として使用されていたため、あなたに口座を売却した疑いがかけられている」「警察まで着替えと身分証を持って出頭し、20日間の勾留を受けることになる」などと言われ、更に別のSNSに誘導された後、ビデオ通話で別の警察官を名乗る男から警察手帳や逮捕状のようなものを見せられている。その後、検事を名乗る男に代わり「あなたの口座から計算した余剰資金を入金してもらう」などと言われ、同日、指定された口座に現金110万円を振り込み、だまし取られる詐欺事件が発生しました。

【佐賀北警察署】

SNS型投資詐欺事件の発生

令和7年5月29日頃、被害者(佐賀市居住、50歳代女性)は、SNS上の投資に関するサイトを通じて知り合った片言の日本語を話す女から指示されたサイトに登録した後、自称日本人とイギリス人のハーフを名乗る男から「日本円にして15万円の1500ドルが資金として必要」「大きな株の投資に移行する」「チャンスは今しかなく、掴まないとにげていく」などと投資話を持ちかけられ、令和7年5月29日から6月4日までの間、3回にわたり、合計約169万円を送金してだまし取られる詐欺事件が発生しました。

【佐賀南警察署】

道路交通法違反(酒気帯び運転)事件被疑者の逮捕

令和7年7月14日午前7時18分頃、佐賀市巨勢町大字牛島の県道上において、酒気を帯びた状態で普通貨物自動車を運転したとして、64歳の男を逮捕しました。

【佐賀南警察署】

7月13日

詐欺(無銭飲食)事件被疑者の逮捕

令和7年7月12日午後6時43分頃から翌13日午前1時50分頃までの間、佐賀市内の飲食店において、同店経営者に対し、飲食代金を支払う意思や能力もないのに、あるように装って飲食物を注文し、定食、麺類他1点(合計1,842円相当)を無銭飲食したとして56歳の男を逮捕しました。

【佐賀南警察署】

7月11日

ストーカー行為等の規制等に関する法律違反事件被疑者の逮捕

被害者(70歳代女性)に対する恋愛感情その他の好意の感情又はそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的で、令和7年2月10日から6月21日までの間、計12回にわたり、被害者方に押し掛ける行為を反復して行い、ストーカー行為をしたとして69歳の男を逮捕しました。

【佐賀北警察署】

7月10日

SNS型投資詐欺事件の発生

令和7年5月上旬頃、唐津市居住の被害者(20歳代男性)が、SNSを通じて知り合った自称台湾人女性から、別のSNSに誘導されてFX投資話を持ち掛けられ、同年5月24日から同年6月12日までの間、FX投資費用や保証金等の名目で、投資サイトのカスタマーサービスを名乗る相手から指定された口座に、8回にわたり、現金合計約144万円を振り込むなどしてだまし取られる詐欺事件が発生しました。

【唐津警察署】

窃盗事件被疑者の逮捕

令和7年4月17日午前10時4分頃、佐賀市内のショッピングセンター駐輪場において、自転車1台(時価5,000円相当)を窃取したとして88歳の男を逮捕しました。

【佐賀北警察署】

列車事故の発生

令和7年7月10日午前8時6分頃、小城市牛津町上砥川の新屋敷第3踏切において、軽四輪乗用自動車と博多方面から武雄方面に進行する特急列車が衝突する列車事故が発生しました。

【小城警察署】

暴行事件被疑者の逮捕

令和6年8月7日、佐賀市内の被害者方において、被害者(10歳代女性)に対し、髪の毛を引っ張り、首を絞めるなどの暴行を加えたとして18歳の男を逮捕しました。

【佐賀南警察署】

傷害事件被疑者の逮捕

令和7年7月9日午後9時5分頃、佐賀市大財六丁目の自宅において、被害者(50歳代女性)に対し、手拳で顔面を殴打し、さらに胸ぐらをつかみ押し倒すなどの暴行を加え、口唇挫創及び頚部擦過傷などの傷害を負わせたとして51歳の男を逮捕しました。

【佐賀南警察署】


7月8日

SNS型ロマンス詐欺事件の発生

令和6年頃、佐賀市内に居住する被害者(70歳代男性)が、SNSで日本人女性を名乗る者と知り合い、令和7年3月頃、同人らからSNSの投資グループに勧誘され、同グループ内で、「先生の指示にしっかり従って取引を行えば、利益は確実です」「先生が追加された10席分の枠をずっとあなたのために確保してくれています」「口座開設担当の連絡先をお送りしますので、まずは口座を開設してください」「取引に参加するために、いくら入金を予約されますか?」などと投資を勧められ、同年3月28日から4月16日までの間に、指定された口座に3回にわたって現金合計170万円を振り込み、だまし取られる詐欺事件が発生しました。

【佐賀北警察署】

傷害事件被疑者の逮捕

令和7年5月21日、鹿島市大字高津原の駐車場において、被害者(50歳代男性)に対し、顔面を手拳で殴打し、身体を足蹴りし踏みつけるなどの暴行を加え、加療約4週間を要する両側肋骨骨折、右手打撲捻挫の傷害を負わせたとして43歳の男を逮捕しました。

【鹿島警察署】

建造物侵入事件被疑者の逮捕

正当な理由がないのに、令和7年4月3日午後7時27分頃から同日午後7時34分頃までの間、唐津市竹木場所在の建設会社の倉庫内に侵入したとして、33歳の男を逮捕しました。

【唐津警察署】

7月7日

窃盗事件被疑者の逮捕

令和7年5月26日午前7時30分頃から同日午後5時頃までの間、伊万里市黒川町の梅林に駐車中の軽四輪貨物自動車から、被害者所有の現金1万600円及び財布1個ほか4点在中のショルダーバッグ1個(時価合計2,000円相当)を窃取したとして43歳の男を逮捕しました。

【伊万里警察署】

住居侵入、暴行、窃盗事件被疑者の逮捕

令和7年6月30日午前0時39分頃から同日午前0時48分頃までの間、正当な理由がないのに、佐賀市鍋島町大字八戸溝所在の被害者(70歳代男性)方に窓から侵入し、被害者にコップを投げつけて肩付近に当てる暴行を加えた上、現金2万4,981円等在中の財布1個(時価1,000円相当)を窃取したとして48歳の女を逮捕しました。

【佐賀北警察署】

傷害事件被疑者の逮捕

令和7年7月6日午後9時35分頃、自宅において、妻(30歳代女性)に対し、平手で両耳付近を複数回殴打し、さらに、助けを求めようと携帯電話を取りに行こうとした同女の前頸部付近を左右いずれかの手で鷲掴みにして絞め上げるなどの暴行を加え、前頸部に内出血させる傷害を負わせたとして38歳の男を逮捕しました。

【佐賀北警察署】

7月6日

道路交通法違反(酒気帯び運転)事件被疑者の逮捕

令和7年7月6日午前2時33分頃、唐津市東城内の市道上において、酒気を帯びた状態で普通乗用自動車を運転したとして46歳の男を逮捕しました。

【唐津警察署】

7月4日

佐賀県迷惑行為防止条例違反事件被疑者の逮捕

令和7年7月4日午後9時35分頃から同日午後9時41分頃までの間、佐賀市大財一丁目の路上において、警戒中の私服警察官に対し「ラウンジ紹介できます」「マンツーで女の子つけます」「60分4,000円です」などと申し向けて誘い、もって、公共の場所において、不特定の者に対し、接待を伴う飲食をさせる行為の提供について客引きしたとして21歳の男を逮捕しました。

【佐賀南警察署】

ストーカー行為等の規制等に関する法律違反事件被疑者の逮捕

佐賀県警察本部長からストーカー行為等の規制等に関する法律に基づく禁止命令を受けていた者であるが、同年7月2日午後6時50分頃から同日午後7時頃までの間、被害者方駐車場に押し掛け、同禁止命令に違反して、つきまとい等をし、ストーカー行為をしたとして41歳の男を逮捕しました。

【唐津警察署】

未成年者誘拐事件被疑者の逮捕

被害者(18歳未満女性)が未成年であることを知りながら、佐賀県内から公共交通機関を利用させるなどし、令和7年7月1日午前10時30分頃から同月2日午後3時45分頃までの間、長野県内まで誘い出して自己のもとに置き、誘拐したとして23歳の男を逮捕しました。

【小城警察署】

ニセ電話詐欺事件の発生

令和7年5月10日、佐賀市内に居住する被害者(30歳代男性)の携帯電話に、警察官を名乗る者らから電話で「あなたが特殊詐欺の容疑者として浮上しています」「あなたのキャッシュカードがマネーロンダリングで使われています」などと言われ、その後、ビデオ通話で警察官の制服様の者を着た相手から、警察手帳の様なものを見せられ、さらに、検察官を名乗る男との通話で、「あなたが資金洗浄に加担したのか調べるために資産移動が必要です」「今の状態だと20日間の勾留をすることになります」「暗号資産を購入して送信してください」などと言われ、指定されたコインアドレスに合計約337万円相当の暗号資産を送信し、だまし取られる詐欺事件が発生しました。

【佐賀北警察署】

建造物損壊、建造物侵入事件被疑者の逮捕

令和7年5月3日午前7時55分頃、佐賀市白山二丁目所在の商業ビル内の飲食店において、同店経営者が管理する出入口ドアを損壊し、店内に侵入したとして20歳の男を逮捕しました。

【佐賀南警察署】

窃盗未遂事件被疑者の逮捕

令和7年7月4日午前2時47分頃、佐賀市本庄町大字本庄のアパート駐車場に駐車中の普通乗用自動車を物色したが、被害者に発見されたため、その目的を遂げなかったとして48歳の男を逮捕しました。

【佐賀南警察署】

道路交通法違反(酒気帯び運転)事件被疑者の逮捕

令和7年7月3日午後10時26分頃、小城市三日月町長神田の国道上において、酒気を帯びた状態で軽四輪貨物自動車を運転したとして73歳の男を逮捕しました。

【小城警察署】

7月3日

覚醒剤取締法違反(使用)事件被疑者の逮捕

令和7年6月3日頃から同月12日までの間、福岡県内、佐賀県内またはその周辺において、覚醒剤を使用したとして51歳の男を逮捕しました。

【神埼警察署】

麻薬及び向精神薬取締法違反(共同所持)事件被疑者の逮捕

共謀の上、みだりに、令和7年6月21日午後10時55分頃、自宅において、麻薬である大麻を含有する植物片を所持したとして、31歳の男と28歳の女を逮捕しました。

【佐賀北警察署】

ニセ電話詐欺事件の発生

令和7年6月30日、被害者(小城市居住、20歳代男性)の携帯電話に、携帯電話会社を名乗る音声ガイダンスで「あなたの情報が漏れています」「カスタマーセンターに繋ぐなら3を押してください」と誘導され、携帯電話会社を名乗る男から、「被害に遭われているので警察に繋ぎます」などと言われ、その後、警察官を名乗る男から、「詐欺グループの男を捕まえており、男の自宅からあなた名義の通帳が出てきた」「あなたも犯罪に関与している疑いがあるので、あなたの身の潔白を証明するため警察にきてください」などと言われ、ビデオ電話で、警察官の制服の相手から警察手帳のようなものを見せられた。その後、同年7月2日、検事を名乗る男から、「あなたの口座が犯罪に利用されているので口座を凍結する」「そうならないためには、あなたの預金を金融庁に入金してください」などと言われたことから、同日、相手が指定した口座に現金50万円を振り込んでだまし取られる詐欺事件が発生しました。

【小城警察署】

7月2日

SNS型投資詐欺事件の発生

令和7年4月14日頃、被害者(鳥栖市居住、50歳代男性)は、SNS上の投資グループに入り、投資の先生のアシスタントを名乗る者から、SNSのメッセージで、「申し込みが成功すれば300パーセント以上の利益が見込める」などと投資話を持ちかけられ、相手に指示されるがまま専用アプリをインストールするなどし、同年6月6日に、メッセージで指示された口座に20万円を振り込んでだまし取られる詐欺事件が発生しました。

【鳥栖警察署】

出入国管理及び難民認定法違反(不法残留・同幇助)事件被疑者の逮捕

在留期間が令和5年3月26日までであったのに、在留期間の更新又は変更を受けないで本邦から出国せず、不法に本邦に残留したとして30歳の男を逮捕しました。

また、同男が不法に本邦に残留していることを知りながら自宅に居住させるなど、同人が在留期間を過ぎて不法に残留することを容易にさせて、これを幇助したとして31歳の女を逮捕しました。

【佐賀南警察署】

ニセ電話詐欺事件の発生

令和7年6月30日、被害者(多久市居住、60歳代男性)が、自宅のパソコンを操作していたところ、突然、画面が固まり「ウイルスに感染しています」というメッセージが表示され、画面に表示された電話番号に電話をかけたところ、男性から、「ウイルスを除去するソフトをダウンロードします」「画面に表示されたボタンをクリックしてください」などと言われ、言われた通りに操作した後、さらに、「料金として4万円払っていただきます」「近くのコンビニで、ギフトカードを購入してください」などと言われたことから、同日及び7月1日、8回にわたり、電子ギフトカード合計43万円分を購入し、同カードの番号を相手に教え、だまし取られる詐欺事件が発生しました。

【小城警察署】

詐欺、組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律違反事件被疑者の逮捕

不正に入手した「伊万里がんばろうPay」の決済サービスを利用して商品をだまし取ろうと考え、令和6年9月30日、伊万里市内の店舗において、店員に対し、同決済サービスの使用権限があるように装って、ゲーム周辺機器6点ほか1点(販売価格合計4万9,371円)の購入を申し込み、誤信した同店員から同ゲーム周辺機器等の交付を受け、人を欺いて財物を交付させるとともに、犯罪収益の取得につき事実を仮装したとして、28歳の男と24歳の男を逮捕しました。

【サイバー犯罪対策課】


ページトップへ戻る