庁舎見学
新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防のため、当面の庁舎見学を中止しています。再開する場合は、またホームページ等でお知らせします。
佐賀県警察本部では、小学校の社会科見学、市・町主催の交通安全教室、交通指導員研修等のための庁舎見学を受け付けています。
見学日時
- 月~金曜日(土、日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く。)
- 午前:9時30分~12時00分
午後:13時30分~16時30分
(※1) 警察部内の行事、設備の定期点検等により見学できない日もあります。
(※2) 見学の所要時間は、1時間~1時間30分程度です。
見学場所
- 通信指令室
- 交通管制センター
通信指令室 | 交通管制センター |
---|---|
110番通報を受理すると同時にその内容を無線で警察署やパトカーに指令し、警察官が一刻も早く現場に到着できるようにしています。 | パトカー、白バイや車両感知器などで、県内の国道など主な道路の情報を集めて交通の状況を把握し、車の流れをスムーズにするように努めています。 |
|
申込み要領
見学を希望される方は、 見学希望日の3週間前までに、電話で仮予約を行ってください。
仮予約後、見学希望日の2週間前までに、庁舎見学申込書を下記連絡先宛て郵送又は持参してください。
問い合わせ・仮予約の連絡先
〒840-8540
佐賀市松原一丁目1番16号
佐賀県警察本部広報県民課広報係
電話:0952-24-1111(内線2163)
受付時間
月~金曜日(土、日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く。)
午前:8時30分~12時00分 午後:13時00分~17時15分
申込様式
庁舎見学申込書【Word形式】 (20KB; Wordファイル)
庁舎見学申込書【PDF形式】 (335KB; PDFファイル)
(※1) 見学者は小学生以上の方が対象です。
(※2) 学校・市・町単位以外(例:校区・地区の子どもクラブ等)の場合はお受けしておりません。
(※3) 仮予約は、見学希望日の3か月前の月初めから受け付けます。
(例)10月15日に見学を希望される場合、7月1日から仮予約が可能
(※4) 庁舎見学申込書の提出をもって予約が完了します。期日までに申込書が提出されない場合は、
仮予約は取消となります。
その他注意事項
- 事件・事故、災害等の対応のため、警察から見学中止を申し入れる場合があります。
- 見学は先着順で受け付けていますので、予備日も併せてお考えください。
- 1回の見学で受入れ可能な人数は概ね90人までです。
見学者数によっては、見学をお受けできなかったり、日程調整等をお願いすることがあります。 - 仮予約は、見学をされる引率者の方が直接電話してください。
(予約のトラブルを避けるため、代行者(旅行会社等)からの問い合わせはお受けしておりません。) - 庁舎内での撮影は原則禁止です。撮影する場合は係員の指示に従ってください。