サイバー犯罪防止に関する講演

サイバー犯罪防止に関する講演の内容

佐賀県警では、サイバー犯罪対策担当者や特定サイバー防犯ボランティア担当者等が「携帯電話・インターネットの危険性」や「情報セキュリティ対策」などの防犯講演を行っています。

防犯講演は、小・中・高校生を対象としたものや保護者・教職員を対象としたもの、企業・自治体を対象としたものを行っています。

小・中・高校生対象

  • インターネットはなぜ危険なのか
  • 身近なトラブル対処法
  • 情報モラルの基本 など

保護者・教職員対象

  • 子どものIT環境の現状
  • インターネットの問題点
  • 子どもが関係する事例・対処法
  • 子どもが守るための対策 など

企業・自治体対象

  • 情報漏えいのリスクと対策
  • ウイルスなどによる脅威 など

~講演風景~ 

写真:小学校での講演

小学校での講演(親子安全教室)

「携帯電話・インターネットの危険性」(所要時間:40分~60分)

写真:中学校、高校での講演

中学校、高校での講演 

「携帯電話・インターネットの危険性」(所要時間:45分~60分) 

写真:保護者、教職員等対象の研修会

保護者、教職員等対象の研修会

「携帯電話・インターネットの危険性」(所要時間:60分程度) 

写真:企業・自治体関係者の講演

企業・自治体関係者の講演

「サイバー犯罪防止、情報セキュリティ対策」(所要時間:60分程度) 

サイバー犯罪防止に関する講演の依頼

講演依頼については、最寄りの警察署生活安全課、または警察本部サイバー犯罪対策課にご相談ください。

令和2年中講演の実施状況

  • 実施回数
    97回
  • 聴講者(延べ人数)
    19,013人
内訳
 対象 実施回数 対象者数 
 一般県民 18 657
 企業・自治体  5 185
 児童・生徒 74 18171
 合計  97 19,013

ページトップへ戻る