警察官をかたるオレオレ詐欺(ニセ警察詐欺)
だましの手口

自宅の固定電話や携帯電話あてに、警察官を名乗り、
●「あなたの口座が犯罪に使われている」
●「あなたの携帯電話が不正に契約された」
などど様々な理由をつけて、「資産を保護する」「口座を調査する」などと言って、現金をだましとったり振り込ませたりする詐欺の手口が増加しています。
警察官役の犯人は、「あなたは逮捕される」などと不安を煽ったり、ニセの警察手帳や逮捕状を見せてくるケースもあります。
電話会社や総務省等を名乗り、「携帯電話の未納料金がある」などと言った後に、警察
官役に交代するケースや、SNS・ビデオ通話での連絡に移行するケースもあるので、注意
が必要です。
こんなことは絶対にありません!!
警察官が、電話で捜査対象となっているなどと伝えること
メッセージアプリで連絡をすること
警察手帳や逮捕状の画像を送ること
個人のスマートフォンに突然ビデオ電話をすること
↑ひとつでも当てはまる場合、怪しいなと思ったときは・・・
電話やビデオを切って、対面で最寄りの警察署へ相談してください。
相手から教示された番号には、決して折り返さないでください。
被害にあわないために
- 国際電話番号は、着信を拒否する! 固定電話は、国際電話の発着信を無償で休止できる国際電話不取扱受付センターに申込みをお願いします。 (0120-210-364)。詳しくはこちら。 携帯電話は、国際電話の着信規制が可能なアプリの利用をお願いします。
広報チラシ