STOP ニセ電話詐欺

SHBプロジェクト実施中!(S:詐欺、H:被害、B:防止)

(このポスターは、Cygames 佐賀スタジオ様に制作していただきました。)


1 ニセ電話詐欺広報動画 (佐賀県警察)  

 佐賀県警からのお知らせ     佐賀県警からのお知らせ2    還付金詐欺            

佐賀県警からのお知らせ        佐賀県警からのお知らせ2     還付金詐欺


2 佐賀県広報動画 (くらしの安全安心課)

  投資広告に注意    

「投資広告に注意」             「副業詐欺に注意」

 

「その出会い仕組まれています」


佐賀県ホームページでもニセ電話詐欺の手口などについて紹介しています。

ニセ電話詐欺被害防止対策(佐賀県くらしの安全安心課ホームページ)(外部リンク)


3 事業者向け動画

 かもしれない声かけで詐欺を防ごうコンビニ編                かもしれない声かけで詐欺を防ごう 金融機関編

かもしれない声かけで詐欺を防ごう(コンビニ編)  かもしれない声かけで詐欺を防ごう(金融機関編)


4 その他の広報動画

 

 出典 : 「PCやスマホに警告画面が出ても慌てないで!『サポート詐欺』にご注意」 (政府広報オンライン)

 https://www.gov-online.go.jp/prg/prg27221.html


 政府広報オンライン

 出典 : 「それSNSの投資詐欺やロマンス詐欺かも!」 (政府広報オンライン)

 https://www.gov-online.go.jp/useful/202407/video-286325.html

 


5 広報チラシ

                                   「詐欺かもしれない」をどんな時も。           SNSの〇〇すぎる話は即ブロック

    ⇒その電話詐欺           ⇒「詐欺かもしれない」を、どんな時も。  ⇒SNSの○○すぎる話は即ブロック

     こんなこと、ありませんかそれは詐欺かも!                                     SNSきっかけの投資すべて詐欺

⇒それは詐欺かも!                   ⇒それは詐欺かも!Ver2         ⇒SNSきっかけの投資すべて詐欺

     佐賀県内ニセ電話詐欺多発!!          

⇒佐賀県内ニセ電話詐欺多発!


⇒全国で佐賀県警を騙る不審電話が多発(令和7年サポート情報第1号)

⇒警察に偽装した電話番号に注意!(令和7年サポート情報第2号)

⇒ニセ警察詐欺に注意(令和7年サポート情報第3号)

⇒戸籍のフリガナ制度を悪用した詐欺に注意!(令和7年サポート情報第4号)

⇒ニセ警察詐欺に注意No2(令和7年サポート情報第6号)

⇒みんなでとめよう国際電話詐欺(令和7年サポート情報第7号)

⇒それは詐欺です!~警察官かたり編)(令和7年サポート情報第8号)

⇒ニセ警察詐欺に注意No3(令和7年サポート情報第9号)

⇒ニセ警察詐欺に注意No4(令和7年サポート情報第10号)

⇒電子マネー詐欺に注意(令和7年サポート情報第11号)

⇒ニセ警察詐欺に注意No5(令和7年サポート情報第12号)

 【サポート詐欺の電話番号に電話をかけてみた】(動画)

https://www.jc3.or.jp/threats/examples/article-570.html

6 統計分析資料


ページトップへ戻る