運転技能検査(更新時の年齢が75歳以上の方)の受け方
運転技能検査受検の対象となる方
・免許証の有効期限の満了日に75歳以上で、普通自動車対応免許を更新しようとする方が、免許証更新期間満了日の直前の誕生日の160日前の日から前3年間 に普通自動車等に関する一定の交通違反行為があった場合が対象となります。
・「高齢者講習等のお知らせのハガキ」の講習区分が「イ」と記載されている方のみ。
※「高齢者講習等のお知らせのハガキ」を紛失された方は、運転免許センターまで問い合わせください。
運転技能検査受検の対象となる交通違反
信号無視、通行区分違反、通行帯違反、速度超過、横断等禁止違反、踏切不停止等・遮断踏切立入り、交差点右左折方法違反等、交差点安全進行義務違反、横断歩行者等妨害等、安全運転義務違反、携帯電話使用等
検査場所
免許更新期間満了日前の6カ月に発送している「高齢者講習等のお知らせ」に記載している自動車学校に電話で予約して下さい。
運転技能検査の内容
普通自動車で自動車学校等のコース内を概ね1,200メートル以上(10分程 度)走行し、指示速度による走行、段差乗り上げ、一時停止(2回)、交差点の右折(2回)、交差点の左折(2回)、信号交差点通過(2回)の課題を減点方式で採点を行います。
合格基準は、
第一種免許は70点
第二種免許は80点
以上です。
合格しなければ、免許更新手続きができません。
検査は何度でも再受験することができますが、その都度受検手数料がかかります。
検査時間 約30分
運転技能検査手数料 3,650円(標準額) ※自動車学校により異なる場合があります。
【問い合わせ先】
運転免許センター
高齢運転者支援係
電話0952-98-1570※ 平日(月~金)8時30分~17時15分