メール110番など

メール110番・FAX110番

佐賀県警察では、障がいや周囲の状況により音声での会話が困難な人の緊急通報として、

「メール110番」「FAX110番」を設置しています。

メール110番を悪用したニセ電話詐欺被害にご注意ください。

電話等で警察官をかたり、警察本部のメール110番を悪用し、身分証明書等の画像を送信させる手口のニセ電話詐欺事案が発生しています。

警察官が、身分証明書等の画像の送信を求めることは絶対にありません。

以上のような不審な連絡を受けたら、すぐに110番通報してください。

メール110番・FAX110番の留意事項
  • 佐賀県内の事件・事故の際にご利用ください。
  • 緊急性のない問い合わせや営業目的のメール等は送信しないでください。
  • 通信料金がかかることがあります。
  • 通報の際には、いつ・どこで・何があったのか、あなたの住所・氏名・連絡先を記載してください。
  • 音声での会話ができる方は直接電話での「110番」を利用してください。
  • その他、緊急性のない情報提供などは以下へお進みください。

    ・選挙違反に関する情報提供はこちらへ → 選挙違反情報

    ・警察に対する「ご意見・ご要望」はこちらへ → ご意見・ご要望  

ページトップへ戻る