少年サポートセンター

佐賀県警察少年サポートセンター

佐賀県警察では、人身安全・少年課「少年サポートセンター」を設置し、少年に関する悩みや困りごとの相談に応じ、非行・不良行為少年や被害少年に対する継続補導や継続的支援活動、いわゆる少年サポート活動を行うことにより、少年の立ち直りを支援しています。

具体的にはどんなこと 

ヤングテレホンなどの少年相談

少年に関する悩みや困りごとの相談に応じ、家庭、学校、職場等と連携を取りながら適切な措置を講じています。

不良行為少年に対する継続補導

不良行為少年及び家族に対し、助言・指導を行い、その問題の解決に取り組んでいます。 

被害少年に対する継続的支援

被害を受けた少年及びその家族に対し、精神的打撃の軽減を図るため、カウンセリング等の継続的な支援活動を行っています。

関係機関との連携

少年の健全な育成を図るため、関係機関と連携し、適切な役割分担の下、個別の支援を行っています。

広報啓発活動

非行防止教室、薬物乱用防止教室等の講話やネット空間におけるサイバーパトロール活動を通じて、少年の非行及び被害防止のための広報啓発活動を行っています。

 

少年相談窓口

イラスト:電話

ヤングテレホン(フリーダイヤル)

0120ー29ー7867(ふかくなやむな)

※少年サポートセンター職員対応
受付時間 平日 8時30分~17時15分(時間外は留守番電話)


又は警察相談電話(24時間)#9110もしくは0952ー26ー9110

又は最寄りの警察署

少年に関する悩みや困りごとについて相談に応じます。

  • 少年の万引きや暴力などの非行の相談
  • 家出や夜遊びなどの不良行為の相談
  • 犯罪被害やいじめなどの相談

など、少年自身や保護者等から「少年に関する悩みや困りごと」について、電話や来訪(面接)による相談を受け付けています。


ページトップへ戻る