おまわりさんの1日
おまわりさんの仕事はどんなのがあるの?
みんなが住んでいる町には、交番やちゅうざいしょがあります。
交番やちゅうざいしょにいるおまわりさんは、ちいきの人たちのくらしの安全を守っています。
おまわりさんがどんな仕事をしているのか、見てみよう!
|
みんなの安全を守るために、登下校の時間、ぐっすりねている深夜は、よっぱらいなどが家に帰れるように、声かけをしたり、家の人にれんらくをしています。 真夜中でも、みんなが安心できるようにパトロールしたり、れんらくがあればみんなの家にかけつけたりと、昼・夜かんけいなくパトロールをしています。 |
パトロールをしながら、じけんやじこがおこらないように、少年に声かけをしたり、道が分からない人にみちじゅんを教えたりしています。 |
|
みんなが学校へ行く時間は、学校の先生やちいきの人たちときょうりょくして、安全に通学できるように、おうだん歩道に立って交通しどうをします。 |
|
みんなの家や会社、一人ぐらしのおとしよりをたずねて、かわったことがないかどうか聞いたり、相談を受けたりしています。 |
|
いろんなじけんがおきます。じけんがおきると、げんばを調べたり、けいさつ本部やけいさつしょとのチームプレーで、はんにんをたいほします。 |
|
町の中をへんな人がうろついていないか、こまった人はいないかなど、交番の前に立っています。 | |
交番で、みんなの相談を受けたり、落とし物をあずかったりしています。 落とし物をした人はとてもこまっています。拾った人はできるだけ早く交番かちゅうざいしょにとどけに行きましょう。 |
交番とちゅうざいしょのちがいは?
- 交番は、毎日こうたいでけいさつかんが朝からひとばんじゅうパトロールなどの仕事をしています。
- ちゅうざいしょは、けいさつかんが家族といっしょにくらしながら仕事をしています。