サイバー犯罪への取組み
近年のインターネット、携帯電話の普及により、ネットワークを利用した犯罪が急激に増加しています。また、高度な技術や脆弱なサービスを悪用した新しい犯罪の手口が次々と発生しており、ネットワーク社会の治安の悪化が懸念されています。
主な活動内容
ネット犯罪への対応
「佐賀県サイバー犯罪対策プロジェクト」を設置し、取締りと犯罪の両面から総合的なサイバー犯罪対策を実施しています。
サイバー犯罪防止に関する講演
市民団体や学校教育機関への防犯講演を通じ、情報セキュリティ対策及び情報モラルの重要性などを広報しています。
企業等との連携
「佐賀県ネットワーク・セキュリティ対策協議会」を設立して、県内プロバイダ等との情報交換・連携を図っています。