自動車保管場所変更届出書(登録自動車・軽自動車)
手続きの名称 | 自動車保管場所の変更届出(登録自動車・軽自動車) |
---|---|
様式名 |
(1)自動車保管場所届出書(別記様式第2号) (3)委任状 |
内容説明 |
自動車の保有者は、既に証明(届出)された保管場所の位置を変更したときは、変更した日から15日以内に変更後の保管場所を管轄する警察署長に、届け出なければなりません。 |
申請方法 |
次の書面を提出してください。
(2)他人の土地(建物)を保管場所として使用する場合
(3)他人と共有している土地(建物)を保管場所として使用する場合
(4)委任状 申請者の代理人が自動車保管場所届出又は保管場所標章交付申請に必要な書類の作成及び加除訂正をするときは、委任状の提出を要します。 (5)その他 申請者の住所と使用の本拠の位置が異なる場合は、申請者が使用の本拠の位置を使用している事を証するものとして
などを確認することがあります。 |
受付時間 |
月曜~金曜(祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く。) 9時~16時 |
受付窓口 | 保管場所を管轄する警察署・幹部派出所(相知・呼子幹部派出所を除く。) |
問い合わせ先 | |
備考 |
※保管場所の要件 |
根拠規定 | 自動車の保管場所の確保等に関する法律 第7条 |
様式枚数 |
様式 3枚 (1)自動車保管場所届出書(別記様式第2号) (100KB; PDFファイル) (1)自動車保管場所届出書(別記様式第2号) (38KB; Excelファイル) (3)委任状 (194KB; PDFファイル) ※当県警察以外の警察が作成した自動車保管場所届出書であっても使用可能です。 自動車保管場所変更届出書(登録自動車・軽自動車)記載例 (150KB; PDFファイル) |