子どもの安全対策

 ~地域みんなで子どもを守りましょう~

子どもを犯罪から守るために

おとなが注意してあげてください

子どもに声をかけている大人への声かけイラスト:子どもに声をかけている大人への声かけ

 


外出時に子どもから目を離さないイラスト:外出時に子どもから目を離さない


子どもの帰宅時間の確認イラスト:子どもの帰宅時間を確認


暗くなる前に帰宅するイラスト:暗くなる前に帰宅する

 


遊び場から離れる際に行き先を言うイラスト:遊び場から離れる際に行き先を言う


危ないと思ったら大声で叫ぶイラスト:危ないと思ったら大声で叫ぶ


危ないと思ったら近くの家や店に駆け込むイラスト:危ないと思ったら近くの家や店に駆け込む


甘い言葉にのらないイラスト:甘い言葉にのらない

お願い

イラスト:婦人警官「(不審な人に意味もなく)声をかけられた。」

「つきまといをされた。」

等の情報を見たり聞いたりしたら、110番若しくは各警察署に通報をお願いします。 

通学途中の子供たちが狙われています。

イラスト:誘拐されそうな子供使い慣れた通学路、ここは必ずしも安全とは言えません。

犯人は、登下校時のわずかなスキを狙って接近し犯行に及びます。

保護者や地域の皆さんで、次の点に注意してかけがえのない子ども達を犯罪から守りましょう。

保護者や地域の皆さんへお願い 

  • イラスト:男の子と女の子登下校時や行事などの帰りは、友達などと複数で帰るよう子ども達に指導しましょう。

 

  • 子どもの周辺をうろつく不審者には「何かあったのですか。」等と一声かけるか110番通報しましょう。

 

  • イラスト:110番通報をしている女性子どもには、防犯ブザーやホイッスルを持たせ、目的や使用方法について指導しましょう。

 

  • 緊急時に子どもが助けを求められるように、「子ども110番の家」の目的について子ども達に指導しましょう。

子ども110番の家  

イラスト:男の子4人緊急の時に、子どもが助けを求めることができるのが「子ども110番の家」です。

これは特別の施設ではなく、一般家庭の地域住民の方や事務所の皆様方に協力していただき、犯罪等に巻き込まれそうになった子どもを保護し、110番通報する制度です。

「こども110番の家」は、看板やステッカーを家や事務所の目立つ所に設置しています。ご自分の子どもには、「もしも怖いことにあったり、あいそうになったときは、そこへ逃げなさい。」と繰り返し教えてください。

 

イラスト:こども110番の家

イラスト:商店街の人々こまった時は、いつでもおいで!!


「子ども110番の家」対応マニュアル (2568KB; PDFファイル)

ページトップへ戻る