認知症等徘徊高齢者の保護について

最近、県内において、認知症等徘徊高齢者の行方不明事案が増加傾向にあります。
警察では、行方不明者届出を受理した場合、すぐに各種手配や発見活動を行っておりますが、認知症等高齢者の場合、一見して道に迷っているのか判断しにくかったり、発見保護しても自分の名前や住所を言えなかったりして、ご家族への連絡が遅くなる場合もあります。

 同居中のご家族へのお願い 

認知症あるいはその疑いのある高齢者が外出される場合には、おばあさん.jpg
  • ひとりでの外出を避け家族が付き添う
  • 外出時の服装や所持品を覚えておく
  • 衣類の裏地等に名前や連絡先を書いたものを縫い付けておく
  • 位置情報発信機能器具を所持させる
  • 市町が行っている事前登録制度等を確認し利用する
等に注意して下さい。
  • 外出先ではぐれたり、帰宅が遅くなって行方不明と思われるときは、すぐに最寄りの警察署に届け出るか、110番通報をして下さい。
  • 家族だけで探さず、すぐに警察に届けることが、早期発見につながります。

 県民の皆様へのお願い 

  • 季節に合わない服装や不安そうな高齢者を見かけた場合、相手の目線に合わせ、おだやかにはっきりとした口調で声をかけましょう。
  • 認知症の方への対応の心得として、「驚かせない」、「急がせない」、「自尊心を傷つけない」の三つに注意しましょう。
  • 認知症等徘徊高齢者を発見した場合は、最寄りの警察署に届けるか、110番通報し警察官が来るまで待って下さい。怪我がある等応急な処置が必要と思われる場合は119番通報しましょう。
    おじいさん.jpg佐賀県庁身元不明の認知症高齢者などに関する情報をお探しの方へ(リンク)

ページトップへ戻る