ニセ電話詐欺等の被害にあわれた方へ
被害にあうと・・・
- なんてバカなことをしてしまったんだ
- これからどうやって暮らしていこうか
- 家族には絶対に知られたくないなぁ
- 思い出すと本当に悔しくて眠れない
自分を責めたり、ぐっすり眠れないということは、被害にあうと誰にでも起こりうる自然な反応です。
被害にあわれた方は家族や身近な人にも相談できないときは、一人でかかえこまず相談窓口に相談しましょう。
ご家族へのメッセージ
被害にあわれた方は大きな精神的ダメージを受けています。被害者を責めずに被害者のペースに合わせて、落ち着ける場所で話に耳を傾けてください。
困ったとき、わからないときは相談窓口へ相談しましょう!
警察相談専用電話
♯9110
0952-26-9110または最寄りの警察署
警察では、被害に関する相談や各種相談窓口の紹介等を行っています。
佐賀県消費生活センター
0952-24-0999
相談受付時間 9:00~17:00
または消費者ホットライン「188」
消費生活センターでは、被害の未然防止に向けた助言や民事上の被害回復に取り組んでいる団体の紹介等を行っています。
※県内の各市町にも消費生活相談窓口が設置されています。
ニセ電話詐欺等の被害にあわれた方へ(327KB; PDFファイル)