警察官採用試験の変更点(令和2年度~)
≪受験資格(年齢)の変更≫
受験資格年齢の上限を3歳引き上げています(採用時30歳未満から採用時33歳未満)。
≪武道指導区分の受験資格等の変更≫
男女別に区分を設けていた武道指導区分を、性別不問としました。また、武道指導区分を選択した人は、一般区分との併願を選択できるようにしました。(一般区分との併願を希望する人は武道指導区分で第1次試験を不合格となった場合、一般区分の受験者として第1次試験を評価します。)
≪身体検査の基準(視力)の変更≫
視力の基準を「裸眼又は矯正視力が両眼で0.7以上かつ一眼でそれぞれ0.3以上であること」へ変更しました。
警察官採用試験の変更点(令和7年度~)
≪加点制度の変更≫
外国語の資格加点について、英語(実用英語技能検定、TOEIC)に加え、次の資格を有する人についても第1次試験で最大10点加点します。
・中国語
「中国語検定」(3級以上)、「中国語コミュニケーション能力検定(TECC)」(400点以上)、「漢語水平考試(HSK)」(4級以上)
・韓国語
「ハングル能力検定」(3級以上)、「韓国語能力試験」(3級以上)
・ベトナム語
「実用ベトナム語技能検定」(4級以上)
・タイ語
「実用タイ語検定」(3級以上)
採用試験実施方法の変更等
感染症拡大防止の観点から、体力試験の実施方法を一部変更しています。変更種目は「腕立て伏せ」と「上体起こし」です。
詳しくはこちら→【重要】採用試験実施方法の変更等
( 令和7年3月1日 現在 )
試験の区分 | 主な受験資格 | 試験案内 配布開始 |
受験申込 受付期間 |
第1次試験 | 第2次試験 | 最終合格 発表 |
採用予定 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
警察官 | A |
平成5年4月2日以降に生まれた人で 大学既卒者又は令和8年3月末までに 卒業見込みの人 |
3月上旬 |
5月1日(木)~ 5月30日(金) |
7月13日(日) |
8月上旬~下旬 |
10月上旬 | 令和8年4月 | |
B |
平成5年4月2日~ 平成20年4月1日までに生まれた人で 警察官A試験区分の受験対象者以外の人 |
7月上旬 | 8月14日(木)~ 9月12日(金) |
10月19日(日) |
11月上旬~下旬 |
12月中旬 | 令和8年4月 | ||
警察 行政 |
大卒 少年 補導職員 |
次の⑴、⑵のいずれかに該当する人 ⑴平成8年4月2日~平成16年4月1日までに生まれた人 ⑵平成16年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和8年3月31日までに卒業見込みの人(人事委員会が同等の資格があると認める人を含む。) |
4月下旬 |
5月上旬~下旬 |
6月15日(日) |
7月中旬 |
8月上旬 | 令和8年4月 | |
高卒 |
平成16年4月2日~平成20年4月1日までに生まれた人 ※ただし、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和8年3月31日までに卒業見込みの人(人事委員会が同等の資格があると認める人を含む。)は受験できません。 |
7月上旬 | 8月上旬~中旬 |
9月28日(日) |
10月中旬~下旬 |
11月中旬 | 令和8年4月 |
- 学校教育法に基づく大学等(短期大学を除く。)を卒業又は令和8年3月末までに卒業見込みの人は、警察官B採用試験及び佐賀県職員採用試験(高卒程度)試験は受験できません。
- 上記内容は全て現段階での予定であり、変更になる場合があります。詳細については、各試験の試験案内で確認してください。
- 警察行政試験の詳細については、佐賀県職員採用サイト(https://saga-saiyou.net)を確認してください。
令和7年度佐賀県警察 採用試験実施計画 (108KB; PDFファイル)
採用試験情報
合格発表
採用試験案内 MOVIE
採用試験で実施される体力試験や面接試験について動画で詳しく説明しています
警察官を目指す方は、下の画像をクリックして要チェック!!(YouTubeリンク)