キャッシュレス・ポイント還元をかたる犯罪に注意
キャッシュレスとは、現金を使用せず、カードや電子マネー、QRコード等の電子決済を利用することです。令和元年10 月から翌年6月までの間、キャッシュレス・消費者還元事業が実施されますが、この事業をかたる詐欺やフィッシング等に注意が必要です。
予想される犯罪の手口
ポイント還元をかたった詐欺かも!
「ポイント還元キャンペーン」「現金還元」などの口実で、口座番号や暗証番号、その他個人情報を騙し取る手口にご注意ください。
フィッシングメールかも!
ポイント還元等の口実でメールやショートメッセージを送り付け、偽サイトに誘導してID、パスワードを騙し取る手口に注意が必要です。
コンピュータウイルスかも!
キャッシュレス決済アプリを装って、個人情報を抜き取るウイルスをダウンロードさせる手口もあります。
被害に遭わないために
- 口座番号や暗証番号を電話で聞かれることはありません。
- メールやショートメッセージから安易にサイトを開かないようにしましょう。
- 信頼できるサイト以外からアプリをダウンロードしないようにしましょう。
- 不審だと感じたら、家族や友人、警察に相談しましょう。