LINEを装ったフィッシングメールに注意!
注意してください!
LINE 株式会社を装って「あなたのLINE が不正アクセスされている」というメールを送り、偽サイトに誘導して、メールアドレスやパスワード、PINコード、認証番号などを入力させようとするフィッシングメールが出回っています。
パスワードなどを入力してしまうと、LINE を乗っ取られ、友達登録をしていた人たちに対して、電子マネーを購入するよう催促するメッセージが送信されてしまいます。
フィッシングメールの例
LINE株式会社が「不正アクセス」について電子メールで通知することはありません!
LINE の不正アクセスの連絡は、LINE公式アカウントからからトークで送られてきます。
もし電子メールで送られてきた場合はフィッシングメールなので、個人情報を絶対に入力しないでください。