運転免許課

外国免許から日本免許への切替え手続き
高齢者講習等の予約について
お盆期間中の開庁日について
マイナンバーカードと運転免許証の一体化について
運転免許証の更新通知がなくても更新することができますか。
更新時講習の時間
更新の期間に予定(渡航、出産、入院等)があり、期間内に更新手続きができません。更新期間の前に更新手続きをすることはできますか。
記載事項(本籍・氏名・住所等)の変更手続き
武雄地区の講習会場の変更
認知症に関する診断書の提出要領について
保有形態変更手続き
原付免許の受験手続き
交通部:運転免許課
指定自動車教習所別卒業生の事故率
運転免許試験等手数料
一定の病気を理由に免許を取消された方の再取得手続き
初心運転者講習
初心運転者講習の時間や手数料はどのくらいかかりますか。
運転免許の受験に必要な書類等
停止処分者講習
運転技能検査(更新時の年齢が75歳以上の方)の受け方
違反者講習
認知機能検査(更新時の年齢が75歳以上の方)の受け方
高齢者講習(更新時の年齢が70歳以上の方)の受け方
取消処分者講習
運転免許証の有効期限が切れた方の手続き
自主返納(運転経歴証明書)のご案内
運転免許試験場技能試験コースで練習したい。
練習する車両の条件を教えてください。
運転に不安があります。私の運転技能を確認してもらえますか。
公安委員会指定の自動車教習所を卒業しました。運転免許試験の申請について教えてください。
在留資格「特定活動」で在留する外国人の方の免許申請について
やむを得ない理由
持っている免許(原付、小特を除く)のほかに、新たな免許を取るため公安委員会指定の自動車教習所の教習を受け、卒業しました。今後の手続を教えてください。
運転免許証が失効しました。代理人でも申請することはできますか。
外国語による運転免許学科試験の実施について
飲酒運転による行政処分について(令和6年中)
運転免許試験場で顔写真を撮ることはできますか。
運転免許センターへのアクセス
運転免許試験場へのアクセス
相知・呼子幹部派出所における交通関係窓口の終了について
認知機能検査について
認知機能検査の概要
高齢運転者専用ダイヤルについて
高齢ドライバーを対象とした技能教習(無料)を行っています
運転免許証の有効期間の末日表示について
運転免許センター内に安全運転相談専用ダイヤルを新設しました
運転免許証の更新通知はいつ届きますか。
運転免許試験等を中止する場合
受験資格・適性試験合格基準
一定の病気を理由とする免許の取消・停止
受講期限を延長することはできますか。
運転免許試験の中止
初心運転者講習の日時を変更できますか。
初心運転者講習
初心運転者講習の場所はどこですか。
運転免許試験を受けるには何が必要ですか。
初心運転者期間中に違反者講習・停止処分者講習に該当した方
受験資格を教えてください。
交通違反等(病気の場合を除く)を理由に運転免許を取り消された後、再取得する方
運転免許が失効した方
佐賀県外へ引っ越しました。県外で受講はできますか。
運転免許証の有効期限が切れました。どのような手続が必要ですか。
初心運転者講習が免除になることはありますか。
初めて免許試験を受けて合格した場合、手続終了は何時頃ですか。
初めて運転免許を取る方
すでに違反者講習・停止処分者講習を受講しました。初心運転者講習は受講しなくてもいいですか。
運転免許試験場と運転免許センターの違いは何ですか。
初心運転者講習
混雑日を教えてください。
駐車場はありますか。
運転免許を再取得する方法を教えてください。
再取得の手続について教えてください。(取消処分者講習を受講する必要がある場合)
取消処分者講習とはどのようなものですか。
無免許運転で検挙されたことがありますが、受験できますか。
講習の免除など
窓口はどこですか。
運転免許試験の受験資格
初心運転者講習とは、どのような講習ですか。
運転免許試験日はいつですか。
運転免許試験の手続
運転免許試験が行われない場合がありますか。
代理で国外免許証の交付手続ができますか。
運転免許試験の手数料
運転免許試験等の手数料はいくらですか。支払方法を教えてください。
運転免許試験の試験日や申請書類
よくある質問
運転免許試験場
売店はありますか。
講習の日時・場所(変更等)
免許証用の顔写真は必要ですか。
昼食をとる場所はありますか。
免許証を無くしても更新することができますか。
練習者以外でも練習車両に同乗できますか。
技能試験コースを利用して運転練習をしたい
土曜日や祝日に更新することはできますか。
持っている免許(原付、小特を除く)のほかに、新たに免許を取るため公安委員会指定の自動車教習所の教習を受け、卒業した方
運転免許の更新・再交付・返納等
運転免許証の有効期限が切れました。再取得の手続は何時頃に終わりますか。
初心運転者講習を受講しなかった場合、どうなりますか。
佐賀県外に住んでいます。佐賀県で更新することができますか。
運転免許の更新
乳児や小さな子どもを連れて行くことができますか。
運転免許の再交付
運転免許の返納
国外免許の交付
外国免許から日本免許に切り替える手続を教えてください。
外国の免許を利用し、日本の運転免許を取得したい
初心運転者講習ではどのようなことをしますか。
県外で更新することができますか。
運転免許証の有効期限が切れました。車を運転してよいですか。
一定の病気を理由に免許を取り消された後、再取得する手続を教えてください。また、手続が終わるのは何時頃ですか。
一定の病気を理由に運転免許を取り消された後、再取得する方
住所変更したい。何が必要ですか。
適性試験合格の基準を教えてください。
更新に必要な費用はいくらですか。
駐車場はありますか。
代理で免許を返納することができますか。
高齢運転者技能教習は、認知機能検査や高齢者講習の代わりになりますか。
無料で行う高齢運転者技能教習のこと
免許証の有効期限が過ぎても、運転経歴証明書を作ることはできますか。
免許証をなくしました。
再交付にかかる時間はどのくらいですか。
国外免許証の交付を受けたい。
訪日外国人に対する広報啓発動画
医療系の専門職員配置の運用開始について
日曜日の自主返納・運転経歴証明書の申請の受付について
IC免許証の暗証番号について
新たな様式の運転免許証を発行しています
利用規約(マイナポータル連携・住所変更等ワンストップサービス)
持参した顔写真で免許証が作成できます
運転免許の欠格期間延長のお知らせ

ページトップへ戻る